写真は,先日行った国立新美術館のエントランスホールに置いてあった旧陸軍歩兵第三連隊兵舎の模型。終戦後は,1962年から2001年まで東京大学の生産技術研究所として使われ,同研究所が目黒区駒場に移転した後,この建物を取り壊して新美術館が建てられました。
実は,この建物には,その昔,二十歳の頃に一度だけ入ったことがあります。研究助手の募集に応募して,採用面接を受けに行った時でした。
狭い部屋に通され,4~5人のおじさん達(教授連だったのでしょう)に囲まれて「志望動機は?」,「将来の夢は?」などともっともらしい質問を浴びせられましたが,アルバイトのようなものだったこともあり,それほど力が入らず,真剣な受け答えはしなかったように記憶しています。
結局,採用側の思惑には当然,当てはまらず,不採用になりましたが,この模型を見て,その時,建物に感じた仰々しくて,暗くて,陰気臭い印象と,ちょっとだけアカデミックな世界に憧れを持った,当時の気持ちを思い出しました。建物の一部はリニューアル後,新美術館の正面に別館として残されています。
玄関前に整列しているのは,旧陸軍の兵士でしょう。昭和11年の二・二六事件で,反乱部隊の兵士数百人が出動して行ったというこの建物。そんな昭和史ゆかりの歴史的建造物だったとは,恥ずかしながら今まで知りませんでしたが,偶然出会った模型のお陰で,今更ながら勉強できたというお粗末でした。
99.関係ありそうな記事
- 2022/04/14 素晴らしき我が人生 / 転職を語る
- 2022/01/26 最近びっくりしたこと / うつ病の原因はウイルスだった
- 2021/07/27 Tokyo2020開会式の感想 / ブルーインパルスはドローンに道を譲るのか?
- 2021/06/15 筆者の新型コロナワクチン接種 / 1回目の後日談
- 2021/05/29 筆者の新型コロナワクチン接種 / あっという間に1回目終了
- 2021/04/23 PCR検査が陰性だったので改めて勉強してみた
- 2020/09/22 写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑)
- 2020/08/25 「草月ホールのエノケン」byおかだえみこさん
- 2020/07/23 あっ、かかと!と思った瞬間、風切音と共に眼前に迫る階段の床
- 2019/06/07 関東は今日、梅雨入りです/2019
- 2019/04/17 尻もちはある日突然やって来る、So what?
- 2018/08/10 盛夏はかき氷に限る