パソコンの増設メモリーを買いました。
今使っているノートパソコン(dynabook)にはポートが2つしかないので,購入時に増設した512Mをはずして1Gに置き換えました。結果は,動きが少し良くなったかな。今回は目的のメモリーを『価格.com』で検索し,最安値だった『ECカレント』からネット経由で購入しました。
注文を入れてから中2日,銀行に代金を振り込んだ翌日には品物が手元に届きました。価格的にも広島での店頭価格より約2割安く手に入り(付与ポイントを差し引いても),恥ずかしながらネットでの買い物は初めてですがとても速くてお得な印象を持ちました。
さて,なぜ普段利用しないネットショッピングを利用したか。それは広島で購入する場合に一番安い方法だから(たぶん)。市内の大手家電量販店(デオデオ,ヤマダ電機,ベスト電器)とパソコン専門店で見たところほとんど同じ,それも安くない値段が付いていました。東京であれば秋葉原をうろついてお買い得な店を探す楽しみがありますが,当地ではそれが出来ないのです。典型的アナログ+情緒的おじさんの私でもネットショッピングの便利さを感じました。また何か買ってしまうかも。無駄遣いしないようにしないと。(汗)
99.関係ありそうな記事
- 2022/01/19 0oO 1iIlLをテスト / フォント選びは営利、非営利に関わらず慎重に
- 2021/05/11 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その1)
- 2020/12/12 HHKBハッピーハッキングキーボードを初老のおっさんが語る
- 2020/11/05 2020にApple製品を複数買ったのはステイホームのせい?
- 2020/10/08 iPhoneのPASMOで自動改札を通過する快感と緊張感
- 2020/06/06 apple.comからMacBook Air 2020モデルをカスタマイズ込みで注文した
- 2020/05/15 6年使って8年間仕舞い込んでいた東芝dynabookをリサイクルに出す
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2020/01/27 今どきiPhone6sからiPhone8に買い換えましたがなにか?
- 2019/10/09 kindleで読書生活はどう変わる
- 2019/07/31 NASをグレードアップしたら素敵だった / QnapとSynologyで迷っている人へ
- 2018/06/08 SSDを外付けしてイライラiMacを爆速に変身させる【追記あり:M.2は…】