9月に結婚した千葉在住の甥に,子供が生まれたというメールを父からもらって,思わずウォッ!と目をむいてしまいました。この場合,「ウォッ!」の正体は何なのか,自分の感情を分析してみました。
(1) ガキだ,ガキだと思っていた甥が,子供を持った。
(2) 身近な「出来ちゃった婚」が,完成形となった。
(3) 父母がひぃ爺さん,ひぃ婆さんになった。
(4) 私から見て,甥の子供って続き柄は何になるのだろ。
(5) ¥結婚祝いに続く,¥出産祝い…。
このように,いろいろな感想がない交ぜになった「ウォッ!」だったのですが,目出度いことは,誰が何と言っても目出度い。金融危機,経済危機が叫ばれる昨今,目出度い話なんて,そうあるもんじゃないし,少子化の世の中だし,正月も近いし。縁起物の数の子じゃないけど,子孫繁栄は願ってもないことです。若くて体力,気力のある世代には,これから頑張ってもらわないといけません。甥には,思いっきり「おめでとう」と言ってやります。
99.関係ありそうな記事
- 2022/02/23 六十路の涙活 / そこかっ!
- 2021/11/17 スマホをiPhone 12miniに買い替えた / 撮れる写真はこんな感じ
- 2021/03/31 書斎の模様替えが90%の進捗(一度書斎と言ってみたかった笑)
- 2020/09/22 写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑)
- 2020/09/12 駅前の花屋のおじさんが笑った
- 2020/09/05 ウォーキングで気づく道路の凸凹と前期高齢者の願い
- 2020/07/04 最近こんなことがありました_2020/06
- 2019/05/31 あの時カニは安かった…、と思う
- 2019/02/13 小学生の作品を愛でて思い至ること
- 2018/11/11 そろそろコーヒーについてまとめようか…
- 2018/10/03 イベントで物売りを手伝って経験値を上げる
- 2017/07/20 いつやるか?今でしょ!の実家片づけ問題を考察し自らの行く末に思いを馳せる
(Visited 1 times, 1 visits today)