やりたいこと

木曜,金曜で広島に仕事の引継ぎに行ってきました。前任者にひと通りの説明を受け,近在の取引先に挨拶回り。合い間を縫って単身赴任の住まいとなるアパートを見に行き,夜は顔合わせ会に30分間ほど出席。ひと言だけ挨拶をして広島駅までタクシーを飛ばして,19:33発の『のぞみ』に飛び乗り,家に帰ったのが12時過ぎでした。

この4月からは仕事や生活環境が変わり,単身生活も初めて経験することになります。家族,両親を東京に残して離れてゆく不安,新しい仕事を何処までやれるかという不安,新しい人間関係をうまく構築できるのかという不安,そして経済的な不安。考え出すときりがありません。

いかん,いかん!めちゃめちゃ暗くなっている!このブログのコンセプト,「思いつき」と「出たとこ勝負」は何処に行ったんだ!

気を取り直してと。広島でやりたいことを挙げてみます。

■釣り
瀬戸内海に面しているので海釣りの条件は最高。師匠にも恵まれそう。
■四国八十八ヶ所めぐり
広島港から松山港までは高速船で68分。松山,今治近辺にはお寺がたくさん。
■朝の散歩
アパートの前に川があり,遊歩道が整備されています。シジミが取れるとか。
お願い看板コンテスト(広島篇)
「ところ変われば何とか・・」で東京では見かけない看板に出会えるか楽しみ。
■グルメ
カキ,タコ,アナゴ,イカ,瀬戸内の魚介類がおいしそう。
■自炊
こりゃ必須だ!楽しみとなるか,それとも?

7件のコメント

  1. はじめまして・・・
    突然に済みません。
    実は、フラッシュカレンダーを付けようと思ったのですが
    色の変更が、ブログに反映されません。
    作者さんのところへお邪魔して、コメントを読ませていただきましたが、
    ブログに書きましたとだけあって、何処にあるのか、さっぱり・・・
    同じ質問をされていたので、お分かりになりましたら、教えて頂きたいのですが・・・・
    記事に関係なく、ごめんなさい。
    新しい環境は、誰でも不安ですものね。
    初めての私が言うのもおかしいですが、
    頑張ってくださいね。

  2. 度々、済みません。
    何とか分りました。
    やってみます。ありがとうございました。

  3. 広島でもギター・サークルを探して参加されてはいかがでしょうか。

  4. chiemiさん,はじめまして。
    貴サイト,見せていただきました。カレンダーがきれいに張り付いていますね。
    色の変更についてはもう既にお済みとのことで,余計なお世話になるかもしれませんが,
    管理画面>プラグインの設定>HTMLの変更,でいろいろな変更が出来ます。
    私も少しだけいじりましたが,とてもよく出来たプラグインだと思いました。
    >>頑張ってくださいね。
    エールをありがとうございます。頑張ります!

  5. Takaさん,おはようございます。
    そうだ,ギターのことをすっかり忘れていました。
    ■ギター
      シャコンヌを自分のものにする。(汗)
    昨日,楽譜をダンボールに詰めました。
    仰るように志向の合う団体があれば参加したいと思っています。
    何しろ夜や休日が長そうですから(笑)

  6. 来て下さって、ありがとうございます!
    今までは、日々の出来事を綴っていましたが、
    仕事が忙しくなりすぎて、
    エッセイのブログから、自分の好きなことを勝手に
    (本当に申し訳ないような気がしますが)綴るブログに
    一新しました。
    イメージを変えたくて、このカレンダーを最初に設置。
    ところが・・・なんか適当に弄っているうちに
    何とか表示できましたが、色の感じは恐いので
    (失敗すると)弄っていません。
    hideandseekさんは、大きさ迄も上手に!!
    何しろまだまだ、勉強中です。
    若し宜しかったら、機会に宜しくお願い致します。
    気付いた事がありましたら、余計のお世話と思わず
    ぜひ、言ってください。お願い致します。

  7. hideandseek

    >>自分の好きなことを勝手に綴るブログ
    拙ブログのコンセプトと一緒なので共感できます。(笑)
    このブログはやっと1歳1箇月ですが,
    ネットやブログには素晴らしい世界が広がっていることが
    開設してみて初めて分かりました。
    肩肘張らずに自分のペースで続けて行けたら,などと考えています。
    HTMLやCSSは私も勉強中です。
    Motion Carender1はHTMLにカスタマイズの方法が丁寧に書かれているので,
    作者さんに敬意を払いつつ何とかカスタマイズすることが出来ました。
    色や透明度,動きなど,まだ手を入れたいと思いつつ,
    私の場合,自分のデザインセンスの無さからためらっているところです。(汗)
    カスタマイズ,いろいろ試してみることをお勧めします。
    万が一,失敗しても消して初めからやり直せば良いんですから。
    生意気な言い方ですみません。こちらこそよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.