今日の日記です。イベントは3つ。
午前中。いつもの時間に家を出て、昼前まで仕事。
出張で不在だった3日間分のメール、メッセージの処理と、明日から出社して来る新人を迎えるための準備をした。すぐ脇では、山と積まれた書類でコックピット状態になっている机上を片付ける5年生が・・・(キミ、明日異動だろ?泥縄って知ってる?)。
いつもの年度末風景です。
午後。5月に入居するマンションの内覧会。
我ながら日本人の典型と思いつつ目を皿のようにして傷、汚れ、不具合を探した。・・・が、指摘する端から売主の担当者が平然と濡れタオル&メラミンスポンジできれいにして行くので、残ったのは建具の調整くらいだった。
お互いの健闘を称えたい。
夕方。渋谷で献血。
いつものように400ml献血した。68回目。駅前での呼び込みが功を奏しているのか、待合室には大勢の「若若男女」が控えていた。あっ、はい「老若男女」のタイプミスではありません。20~30代の人たちにポツンと混じった初老のオッサンも、なんとか人様のお役に立っているのです。ありがたいありがたい。
さて、ようやく東京でも桜が咲き始めました。明日からの新年度はどんな展開になりますか。
99.関係ありそうな記事
- 2022/06/12 梅雨どきの雑感_2022/06
- 2021/08/23 夏休みの絵なし絵日記_2021 / Tokyo2020の感想も
- 2020/10/21 路傍の至言_2020/10/21
- 2020/10/11 コロナ禍点景_2020/10
- 2018/09/17 三連休の日記_2018/09/17
- 2018/08/23 夏の秩父へスピリチュアル体験付き一泊旅行
- 2018/08/22 夏休みの絵なし絵日記_2018
- 2018/02/18 嬉しかったり楽しみがあったりする話
- 2018/01/29 この1か月、筆者の身に何があったのか