「東京と広島の違い」シリーズ(そんなシリーズがあったのか?)
- ■どこに行っても山が見える。
- 関東平野,それも23区内で育ったせいか,山の見えるところ=田舎という感覚が刷り込まれている。でもそれは偏見であることも充分に理解している,つもりである。
- ■スーパーでレジ係さんが「袋詰めお願いします。」と言いながらビニール袋をくれる。
- 最初は,袋詰めはお願いされるものだったのか,と新鮮な感じがした。東京のスーパーでは客の役割と信じていたので,少量のときに袋詰めをしてもらうと「あ,すみません」と言っていた。
- ■床屋でシャンプーのあと自分で顔を拭く。
- 最初は乾いたタオルを渡されて何に使うのか解らず,キョロキョロしてしまった。東京の床屋では理容師さんが顔を拭いてくれるが,いつも「子供みたいだな」と思っていた。
写真は近所の田んぼ。住宅街の中に唐突にあります。こんなところも大きな「違い」ですね~。(あくまで自分の感覚ですけど)