最近買った盆栽を紹介します(盆栽を本妻と誤打して、我ながら吹いた笑)。
樹種は、紅葉がきれいなハゼです。
池袋西武屋上「誠香園」で見つけました。
誠香園は、東洋蘭の世界では有名なお店で、「最近は小品盆栽がよく出る」と年配のご主人は達観したように仰っていました。
若い世代の人たちは、盆栽を「作る」のではなく、出来たものを「買う」という感覚ですな…
決して若くはないけど、筆者はそれに近いのかもしれません。
10年以上前の一時期、盆栽もどきをいくつか育てたことがありましたが、諸般の事情ですべて手放しました。
それはさておき…、上から見たところ。
写真では大きく見えますけど、鉢は6.5W×5.0D×3.5H(cm)。
意外に小さいんです。
1/100スケールの自然、とでも言いましょうか。
現在のマンションを購入して8年、住み始めて2年(委細は省略)。
この手のものをベランダに置いて愛でたくなるのは、心身ともに定着したからだと思います。
ちなみに最近、睡蓮鉢を置いて水草と金魚を育て始めました。
きっと来年は、その手の投稿が増えることでしょう(笑)。
99.関係ありそうな記事
- 2022/07/18 写真スクロールの習作/2022/07/18
- 2021/06/24 生者必滅会者定離から己の行く末を考える
- 2021/05/13 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その2〜まとめ)
- 2021/04/11 年度が改まって考えたことは、やはりあっちの方向……
- 2021/03/18 65歳を機に、とりあえずやったこととその理由
- 2020/12/18 ベランダで赤く染まるハゼは年末に何を思う
- 2020/11/28 猫族の主張「我々は寝ないんだよ・・・」
- 2020/09/22 写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑)
- 2020/08/15 その場合「正しいとは思います」は正しくないと思う
- 2020/02/15 BUSINESS LEATHER FACTORYに見る日本人の矜持
- 2020/01/05 我が家の「おりん問題」について
- 2019/09/12 終活に立ちはだかるのは、やはりデジタルだった
(Visited 47 times, 1 visits today)