今朝,撮った目黒川の桜です。中目黒駅付近。足元ばかり見て歩いていたら,いつの間にかこんなに開いていました。
昨年の今頃はブログを始めたばかりで,目黒川の定点観測をひとつの目玉にしていました。ネタに困って苦肉の策で思いついたテーマでした。(2006年3月26日)
さくらの開花宣言は2006年(昨年)が3月21日,2007年(今年)は20日。開花以後の状況を比べてみても,ほとんど同じかやや今年のほうが遅いようにも見えます。
暖冬,暖冬と騒いでいたのはつい,この間のことでした。結局2月と3月の気温がひっくり返っていただけで,総体的には大きな変化ではなかったのかなと。桜は同じようなペースで咲いています。
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/10 いつか来た道、いつか行く道
- 2021/12/19 ベランダのハゼノキに諭される
- 2021/09/20 今年もあと3か月 / 一年を3/4過ぎたところで振り返る
- 2021/07/20 57年ぶり地元開催のTokyo2020が一つの転換点になることを強く希望 / グダグダは本稿だけでいい
- 2021/03/27 仙川沿いの桜並木が目黒川並みに見事な件
- 2020/12/20 2021年賀状の添え書きはこれで決まり
- 2020/12/17 らかんさんのことばでプチバズる
- 2020/08/25 「草月ホールのエノケン」byおかだえみこさん
- 2020/01/05 我が家の「おりん問題」について
- 2019/07/29 手軽にメガネが作れるありがたさ
- 2019/04/29 野川の花で平成の投稿を締めます
- 2018/08/10 盛夏はかき氷に限る
(Visited 1 times, 1 visits today)
桜が咲いたよ
東京では今月20日に開花宣言が出されましたが、あれから1週間が経とうというのに、そこから先になかなか