なんだかんだ見てたら渡辺直樹さんの入ったバンド演奏が出てきました。
The Chicken(ザ・チキン) 角田健一ビックバンド
スペクトラム時代のスラップベースを彷彿とさせるソロパートがあったりして、
クゥ〜、シビレますた……
画質や雰囲気から’80年代前半のテレビ映像とみましたがどうでしょうか。
スペクトラムの解散が1981だから、その直後くらいかもです。
ホーン隊も好きだったけど、コンサートで一番輝いていたのはやはり渡辺さんのスラップを駆使したベースでした。
オーディエンスから「ソロやれ〜〜」とか煽られたりして。
当時はチョッパーと言ってたな〜
かっこよかったな〜
我が青春だな〜
♫イメージ画像↓↓↓
……ということで今回は、思い出散歩でした。
お付き合い痛み入ります(._.)
99.関係ありそうな記事
- 2023/01/21 音楽との関わり方について / マニアックな話です
- 2022/12/21 Yamandu Costaのクリスマス
- 2022/02/21 SAUDADE(サウダージ)が分かったような気がする / Incompatibilidade de Gênios
- 2021/09/24 Sergio Mendesシリーズ_Vol.1 / 人格形成への影響
- 2021/03/08 この3月5日はエイトル・ヴィラ=ロボスの134回目の誕生日
- 2021/02/11 チック・コリア逝く
- 2020/11/12 記憶に残る映画音楽3題
- 2020/08/13 音楽に合わせて歩くと無心になれる
- 2020/07/21 Red Garlandのブロックコードからジャズの深淵を覗く
- 2020/03/29 440か442か / 楽器の基準音について考える
- 2019/02/21 二度目の線維柱帯切除術、今度は左眼
- 2018/11/23 中山千夏の「ブラッドベリの十月はたそがれの国」と「十三階段」