スーパーで買ってきて食べたブドウ(種類は記憶無し。粒の大きいヤツだったような・・・)の種を,浅鉢に植えつけて5年程。
この春は新芽が出なかったので,枯れたと思っていたら,ここに来て突然,芽を出し,1週間ほどで瑞々しい葉を付けました。
ブドウの花期は5~6月頃ですから,新芽が出るのは普通は春先。この暑さは植物にも刺激になっているのでしょうか。
今朝の天気予報は,今日も最高気温34℃と言っています。まったく花咲かジーサン的暑さ,とでも言いましょうか。
99.関係ありそうな記事
- 2022/09/28 銀杏と嗅覚と鉄のフライパン
- 2022/09/10 夢から覚めたリトープスは、自分の居場所をなんと見る
- 2021/11/21 アボカドの実生を経過観察中 / ベランダで大丈夫か?
- 2021/08/19 切り花を長持ちさせるアレ(延命剤、活力剤、鮮度保持剤?)を調べてみたら気分が良くなった件
- 2020/12/18 ベランダで赤く染まるハゼは年末に何を思う
- 2020/11/29 生き物に手が出るのは、心身ともに安定した証拠
- 2020/09/12 駅前の花屋のおじさんが笑った
- 2020/08/15 形見のポトスは、お盆に合わせて復活したのか
毎日天気予報で全国の気温とか見てると、西日本はすごいことになってますねえ。
植物もビックリの暑さ、ですね。
こないだ、職場の人が岡山に帰省してきたんですが、
「死ぬかと思った」って言ってました(汗)。
東京は昼間はそれなりに暑いけど、夜は割と涼しくなるんですよ。
でも、8月になったらこっちも暑くなるのかなあ。
お互い、夏バテには充分気をつけたいですね~。
このところ,拙ブログに何回,「暑」の字を書いたことか。
広島も夜になると涼しくなりますけど,その時間が短いような気がします。
>「死ぬかと思った」
そうなんでしょうね~。
私の職場に岡山から新幹線通勤している人がいまして,
曰く「広島はしのぎ易い」そうです(汗)。
そうかと言って東京のネトッとした暑さも耐え難かったような。
>夏バテには充分気をつけたいですね~
快眠,快食,快○が唯一の取り柄ですから何とかなるでしょう。
しのぶさんもお気をつけ下さい。