またまたテンプレートをいじってみました。このブログに関するに情報,プロフィール,月別アーカイブ,カテゴリーをWhat’s up?に続く囲みの中に集め,左側のプラグイン先頭にはカレンダーを復活させました。身の周りに当たり前のあるものはブログの中にも置かないとね,なんちゃって。そのほかにも月別アーカイブやカテゴリー,サイト内検索結果の画面で,タイトルなどの不統一があったので整理しました。このへんは完全に自己満足の世界です。
新しいカレンダーはFC2ブログの共有プラグインからダウンロードしたMotion Carender1という作品。そうです,まさに作品と呼びたくなるような素晴らしいカレンダーなのですよ,これが。まずデザインセンス,色彩感覚がとてもよろしい。それとリロードするたびに日付がワラワラっと現れるところ。FLASHで作られているらしいです。カスタマイズに関してもとても親切です。そして隠し機能とでも言うべき「くるくるアーカイブ」(製作者の命名),これがまたナイス!下部の年/月をクリックしてみてください。
自分にはプログラムを書く能力は無いのでこういったソフトを作れる方を無条件で尊敬しちゃいます。
■道しるべ(ユウさんのブログ)
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/30 WordPressのWarningに気をつけろ / 解決の追記あり
- 2022/01/19 0oO 1iIlLをテスト / フォント選びは営利、非営利に関わらず慎重に
- 2021/10/06 サイト運営についてこの頃思うこと
- 2021/07/31 ヘッダー画像の悦楽
- 2021/05/02 サイトのテーマをNirvanaに変えました(気分転換と若い力はいつでも吉)
- 2020/12/17 らかんさんのことばでプチバズる
- 2020/06/23 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
- 2020/06/14 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_1/2勉強編
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2018/10/13 InstaWidgetでブログにインスタを埋め込む