今,住んでいる社宅アパートは片側3車線の大きな国道のすぐ脇に建っています。自慢は交通アクセスの良さで,アストラムライン(高架電車)の駅とバス停まで徒歩3分という好立地。欠点は国道の騒音が半端じゃないこと。車の走行音に交差点のすぐ脇なので発進音が加わり,時には緊急車のピーポーピーポーや,夜はボーソー族の爆音も聞こえ,そりゃもう賑やか。
梅雨明け以降,夜は窓全開,網戸だけで寝ています。暑いけれど風が抜けるのでクーラー無しでも結構快適です。クーラーの風は苦手なもので,と言いつつ実は経済性最優先なのですが(大汗)。
前任者氏から仕事一式とともに「すぐ慣れる!」の一言でこのアパートを引き継ぎました。そして在住約4か月でもう慣れてしまいましたから人間の適応能力とは恐ろしいもんです。と言うか単に鈍感なだけじゃねーか!という突っ込みはこらえていただいて,睡眠充分なところで今日も一日,元気で働きましょう!
(写真は職場の水溜りに毎日来る白サギ。魚がいるわけではないので泥の中の虫を漁っているようです。)
99.関係ありそうな記事
- 2022/11/08 昨今の個人的飲み会事情_2022/11
- 2022/07/05 久々の床屋話 / 渋谷のサンクス
- 2021/07/13 この世に一人で生きている人間はいない
- 2021/04/25 やっぱりグミはこうでねーと、カバヤのタフグミ
- 2021/02/23 賢者はIKEAの出口から入って逆周りで小物を見繕う
- 2020/04/24 この時期だから好きな言葉を挙げてみる
- 2019/08/05 走る人の気持ちが分からない、なんて言ってられない
- 2019/07/29 手軽にメガネが作れるありがたさ
- 2019/06/29 鬱陶しいこの時期にうどんが食べたくなる訳
- 2019/05/31 あの時カニは安かった…、と思う
- 2018/11/09 筆者が「非タバコ人間」なワケ
- 2018/07/21 青筋と熱さに耐えかねてテレビを買い替え_1/2