皆さん、こんにちは
先週あたりから天気のフェーズが変わり、昨日は4月並みの暖かさでした。
そんな中、筆者は会社に休みをもらって一昨年の右眼に続き左眼の手術を受けるため2/19(火)から入院しています。
手術自体は初日に無事終わり現在、術創や眼圧の経過観察中で、主治医からはいちおう2週間程度で退院見込みとは聞いていますが、なにせ生身ですからどうなりますか。
普段と違う病室という環境にて、デバイスもいつものiMacではなくiPadですからちょっと新鮮な気持ちなるも、かなりもたつきながら投稿文を書いています。
いいんです、身体は元気だし時間は充分にありますから。とーにーかく暇で暇で。考えてみれば贅沢な話ですがね。
さてそんな中で楽しみなのは、三度の食事以外ではやはり音楽ですね。今日は皆さんとニ曲共有したいと思います。
Roland Dyens『Cécile ma fille』
原曲はシャンソンだが、このアレンジ、このテイクは完璧なジャズじゃないか。憎まれてでも長生きして欲しかった…、ディアンス。
Superfly『Beautyful』
こんなに歌のうまい子がまだ居たなんて。バンド活動優先らしいが、個人の名前を出さないのが不思議。大舞台に立てる実力だ。
ということで、風疹、インフルエンザ、はしかなどの流行病が蔓延していますし、花粉が飛び始める季節でもあります。病室からの発信ではありますが、皆さまにはどうぞお元気でお過ごしください。
99.関係ありそうな記事
- 2022/12/09 二度目の呼気NO濃度測定検査
- 2022/01/04 ギターの神様Vol.19_これがやりたい……
- 2021/07/07 筆者の新型コロナワクチン接種 / 2回目の副反応も辛かった
- 2021/06/15 筆者の新型コロナワクチン接種 / 1回目の後日談
- 2021/03/08 この3月5日はエイトル・ヴィラ=ロボスの134回目の誕生日
- 2020/10/30 緑内障の手術後3年、眼圧は目標どおりに低値安定
- 2020/10/18 滑液包炎で肘の先端が腫れて、水を抜いてもらった
- 2020/07/21 Red Garlandのブロックコードからジャズの深淵を覗く
- 2020/04/12 コロナよ、人類には行進曲ってものがあるのだぞ
- 2019/03/01 二度目の線維柱帯切除術はやはり…(少し専門的な話あり)
- 2018/11/11 そろそろコーヒーについてまとめようか…
- 2018/03/21 ギターの神様Vol.14_A Felicidade