今日は昼頃からよく晴れて、暖かい、むしろ暑いくらいの一日でした。こんな日は外へ出ないとバチが当たる、ってことはないですけど思いついて大田区南千束の洗足池に行ってみました(シャレているわけではない)。
ウィキペディアによれば、ここは都内有数の桜の名所だそうで、花びら舞い散るこの時期でも池畔の人出は適当で、のんびりした昔ながらの花見の雰囲気が漂っていました( ^^) _U~~
そういえば、今や射的、輪投げなどの出店は伝統文化財的な存在ですね~。猿回しも出てたりして、ちょっとしたタイムスリップ感覚でした。
99.関係ありそうな記事
- 2021/12/19 ベランダのハゼノキに諭される
- 2021/12/09 電卓が逝った / 昭和の終焉と令和の希望
- 2021/07/20 57年ぶり地元開催のTokyo2020が一つの転換点になることを強く希望 / グダグダは本稿だけでいい
- 2021/03/27 仙川沿いの桜並木が目黒川並みに見事な件
- 2020/12/20 2021年賀状の添え書きはこれで決まり
- 2020/11/29 生き物に手が出るのは、心身ともに安定した証拠
- 2020/09/05 ウォーキングで気づく道路の凸凹と前期高齢者の願い
- 2020/08/15 その場合「正しいとは思います」は正しくないと思う
- 2019/08/05 走る人の気持ちが分からない、なんて言ってられない
- 2019/06/07 関東は今日、梅雨入りです/2019
- 2019/02/13 小学生の作品を愛でて思い至ること
- 2018/11/11 そろそろコーヒーについてまとめようか…