関東は昨日,梅雨が明けました。暑くて長い夏の始まりです。
突然ですが,「品格」という言葉が一時期,流行りましたね。私は,普段の生活で目にするものを,上品と下品に分類することがあります。
いきなりマイナーな方向から書いちゃいますけど,例えば以下のような行為,人などを「下品」と判定するわけです。
□お店のレジで,お金を投げるように支払う。
□箸を持った手で,皿や汁椀,コップなどを取る。
□自転車で歩道を飛ばす。
□バイキングで皿をテンコ盛りにする。
□歩きタバコをする。
こんな具合。
さらに,限定的条件下での「下品」は・・・
(電車の中で)
□大声で喋る。
□リュックや肩掛けのバッグを降ろさない。
□椅子に浅く腰掛け,足を投げ出している。
□混んでいても本や新聞に夢中。
(車関連)
□裏通りで飛ばす。
□やたらクラクションを鳴らす。
□高級車に乗る若者。
□都会で大型四駆に乗る人。
□シャコタンのような改造車に乗る人。
「人の振り見て我が振り直せ」というように,自分の欠点は,自分ではなかなかわからないものですよね~。「上品」に振舞いたいと思っていても,上に挙げたものの中には,私自身がやっていることがあるかもしれません。
自分のことを棚に上げ,エラそうに他人のことを書いた反省として,私自身の「下品」なところを挙げてみます。
■食事の時,リスのようにたくさん頬張って食べる。
一つしか出てこなかった。やはり,自分のことは分からないものです。
99.関係ありそうな記事
- 2022/05/28 近況報告_2022/05
- 2021/05/28 馬事公苑の照明塔に火が灯る / スケジュール上Tokyo2020の開幕は2021/07/23
- 2021/04/26 フランク・シナトラの名言と血圧手帳
- 2021/01/10 分けてあげたい関東の冬晴れ
- 2020/12/20 2021年賀状の添え書きはこれで決まり
- 2020/10/21 路傍の至言_2020/10/21
- 2020/09/22 写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑)
- 2020/08/15 その場合「正しいとは思います」は正しくないと思う
- 2019/06/29 鬱陶しいこの時期にうどんが食べたくなる訳
- 2019/04/17 尻もちはある日突然やって来る、So what?
- 2019/02/13 小学生の作品を愛でて思い至ること
- 2018/02/18 嬉しかったり楽しみがあったりする話