昨日の皮算用が見事に破綻し、傷心のままにキーボードをポッツリ、ポッツリと、公園の土鳩が子どものこぼしたポップコーンをつつくが如く打鍵する今宵の筆者であります。
母を2~3日の間、父の腰痛が回復するまでショートステイ(短期宿泊施設)にとりあえず預けようという目論見は、「・・・あまり行く気にならね~な」という今朝の母のひと言で木っ端微塵に粉砕されてしまいました。
おかげで本日も有給休暇。一日休み。アイムアブセント、ィェィ。
菜箸片手に携帯をあごに挟み、職場と通話しながらご飯、味噌汁、焼き海苔、漬物などのジャパニーズトラディショナルブレックファストを準備した次第であります(号泣)。
さて、明日の展開や如何に。
詰まるところ、父の腰痛の回復状況次第なんですよね~。つまり予測不能。
ケアマネさんにも相談しましたが、ヘルパーさんの介助などを入れてもさしたる効果は上がらないだろう、というのが今日の面談の結論で、結局、夜中に5~6回ある小用の補助を父に代わって私がするという一点に落ち着きました。
レム睡眠の周期とうまくシンクロしてくれれば良いのだが(だぶん、そういうことではない・・・)。
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/10 いつか来た道、いつか行く道
- 2021/02/06 65歳とは介護保険の被保険者になる年だった
- 2020/08/15 形見のポトスは、お盆に合わせて復活したのか
- 2019/03/09 親の介護と実家問題の個人的まとめ【4/4】
- 2019/03/05 親の介護と実家問題の個人的まとめ【3/4】
- 2019/03/03 親の介護と実家問題の個人的まとめ【1/4】
- 2019/03/03 親の介護と実家問題の個人的まとめ【2/4】