久々にギターの弦を張り替えた。
今回の使用弦は、ヤマハ銀座店で求めたセゴビアおじさんの肖像でおなじみ、オーガスチンの「黒」だ。重厚な音がする。いつも使っているプロアルテの対極にあると言っても言い過ぎではないだろう。
ただし、それは低音弦だけの印象ではある。高音弦はどんな銘柄を使っても同じなのだ、たぶん。ただし、それは私の耳にはだが。
話が横道にそれてしまった。今日、言いたかったのはほかでもない。件のプロアルテについてである。
いつも弦を仕入れているヤマハ渋谷店では、プロアルテのNormal Tensionは、ワンセット\945(税込)。実にリーズナブルなお値打ち価格である。私はここ十年近くこの弦以外に浮気をしたことがない。自分で言うのもなんだが、見上げた一穴主義である。理由は言うまでもなくリーズナブルかつハイクォリティ。この一言いや二言に尽きる。
ところが、ところがなのである。先日、たまたま通りかかり、ついでにギター弦を買っていこうと入った同銀座店においては、あろうことか同ワンセットがなんと\2,100(税込)もする。
何かの間違えではないのか。ギター弦の陳列スペースの前を行きつ戻りつしながら、何度価格を確認しただろう。仕方なくオーガスチンを買ってしまった。天下のヤマハにしてこの価格差。円高差益還元もどこ吹く風の銀座店である。いったいどういうからくりなのか。
あ~、ギターの神様。面倒臭さにかまけて渋谷店に行かなかった私を、セゴビア印に浮気をした私をどうかお許しください。
でも、オーガスチンの重厚な音もいいかな、と思っている自分が居るのが、またなんとも・・・。
99.関係ありそうな記事
- 2022/01/04 ギターの神様Vol.19_これがやりたい……
- 2021/12/12 ギター弦を張替えて本番近し / 2021の締めはコンサートだ!
- 2021/06/16 ギターの神様Vol.18_小林亜星さん追悼
- 2021/03/08 この3月5日はエイトル・ヴィラ=ロボスの134回目の誕生日
- 2020/05/11 ギターの神様Vol.17_STAY HOME
- 2019/11/15 SAVAREZギター弦の製品記号を解読する(クラシック限定)
- 2019/07/12 手工ギターが出来あがっていく過程に思わず画面を凝視する
- 2019/04/24 ギターの神様Vol.16_ボーカルとギター
- 2018/08/30 ギターの神様Vol.15_Night and Day
- 2018/03/21 ギターの神様Vol.14_A Felicidade
- 2017/12/21 ギターの神様Vol.13_デュオ特集02
- 2017/11/23 悩めるギター男子はマニュキアをも掴む
(Visited 9 times, 1 visits today)
2,100円、、、それはエコパックの定価ではないでしょうか。。。
2,100円。まごうことなきワンセットの値段でした。
でも実は二重価格になっていて、「商品入れ替えのため」と冠して
黄シール貼付の旧仕入れ品は、三割引になっていましたが。
まめに探せば掘り出し物に出会える銀座店かもしれません(笑)。
2,100円、、、エコパックの定価じゃないでしょうか。。。
ああっ、すみません、PCがとろくて二重に投稿しちゃったみたい。(^_^;)
なんのなんの。
いただくコメントが少ないので、賑やかで良いです(爆)。