8月8日に開幕する北京オリンピック。
日本から出場する最高齢選手は,馬場馬術団体の代表,法華津寛さんである,とNHKのニュースでやっていました。最近の高齢者は元気なので,齢67歳というだけなら(フ~ン)と聞き流してしまうのだけど,そのお名前が「ほけつ・ひろし」さんと聞いてビックリ。テレビ画面で「法華津」さんの字面を見て二度ビックリ。
インパクトあり過ぎですよ,年齢に加えて読みと字面が。
反応しどころがレベル低過ぎという噂もありますが,何はともあれ,4年に一度しか無いスポーツの祭典です。若い選手ばかりでなく,高齢の日本代表にも注目と応援を!
「NHK北京オリンピック特別企画 北京へ続く物語 第5回 法華津寛(馬術)」
99.関係ありそうな記事
- 2023/03/18 水戸黄門のテーマ「あゝ人生に涙あり」をアルファベット26文字で歌い切る
- 2022/08/14 奥歯の根管治療にも耐える丈夫なカラダヲモチ……
- 2022/06/12 梅雨どきの雑感_2022/06
- 2022/03/10 いつか来た道、いつか行く道
- 2021/07/27 Tokyo2020開会式の感想 / ブルーインパルスはドローンに道を譲るのか?
- 2021/07/20 57年ぶり地元開催のTokyo2020が一つの転換点になることを強く希望 / グダグダは本稿だけでいい
- 2021/05/28 馬事公苑の照明塔に火が灯る / スケジュール上Tokyo2020の開幕は2021/07/23
- 2021/04/23 PCR検査が陰性だったので改めて勉強してみた
- 2021/03/27 仙川沿いの桜並木が目黒川並みに見事な件
- 2020/09/22 写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑)
- 2020/03/13 家電量販店選びで迷ったらヨドバシへ
- 2019/03/21 脚力の衰えを分かりやすく気付かせてもらった件
1984年のロス五輪の時は「補欠」だったそうです。
法華津さんが「補欠」だった頃,親父は「酸欠」,お袋は「ガス欠」,
俺は「ビリッ欠」だった,イェ~イ。
(適切な突っ込み,ありがとうございます。やっと,すっきりしました。(笑))
本大会への出場は東京オリンピック以来,44年ぶり。
継続は力なり,ですね。
僕は「金欠」だぁ~(笑)
この時期,「金欠」は禁句かと,敢えて外しておいたのに!(笑)