風が強かったけれど,暖かかった一日。今年の桜はこれでおしまい。
広島を去るのはいつのことになるのだろう,と最近,ボケた頭で考えたりします。
私の会社は1年単位の人事異動が多いのと,前任者諸氏は3年勤務で東京に戻っているのを併せて考えれば,あと2年は広島に住む可能性が高いのですが,いろいろ考えると2年は長いなと。
自分の居場所は自分で作る。
な~んてかっこいいことを言っても,思うようにならないのが馬券の出目と勤め人の人事。広島であと1回,満開の桜を見るのか見ないのか。That is the question. 他力本願,成り行き任せじゃどうにもならないのは分かりきっているので,裏工作でも始めますか~(汗)。
99.関係ありそうな記事
- 2021/07/27 Tokyo2020開会式の感想 / ブルーインパルスはドローンに道を譲るのか?
- 2021/07/20 57年ぶり地元開催のTokyo2020が一つの転換点になることを強く希望 / グダグダは本稿だけでいい
- 2021/04/26 フランク・シナトラの名言と血圧手帳
- 2021/03/27 仙川沿いの桜並木が目黒川並みに見事な件
- 2021/03/18 65歳を機に、とりあえずやったこととその理由
- 2021/02/06 65歳とは介護保険の被保険者になる年だった
- 2020/11/29 生き物に手が出るのは、心身ともに安定した証拠
- 2020/08/15 その場合「正しいとは思います」は正しくないと思う
- 2020/02/25 テレビってやつは、どこから来てどこへ行くのか
- 2020/01/18 最近腹の立つこと三題
- 2019/09/12 終活に立ちはだかるのは、やはりデジタルだった
- 2019/06/29 鬱陶しいこの時期にうどんが食べたくなる訳