定額給付金。皆さんはどうされましたか。
アイデアの時点から賛否両論があり,今もって景気刺激の効果は怪しいとされていますが,私の場合,辞退するとかどこかに寄付するとか,そもそもの趣旨から外れたことは全く考えず,潔くすべて買い物で使い切りました。
だって,遥か彼方の広島市から支給されたお金を,そう簡単に返したり無駄遣いするわけにはいかないじゃありませんか。遠いんだから(ちょっと違う?)。
というわけで,定額給付金の使途を後悔,じゃなかった,公開します。
(1) Movable Type 逆引きデザイン辞典 \2,940
ポッツリポッツリ,鳩が豆をつつくようにカスタマイズに取り組んでいる。
(2) 携帯電話ホルダー\1,280
ズボンのベルトの片側が下がってくる気持ち悪さに,2日間で使用を止めた。
(3) マウス(Logicool M305)\3,480
スターウォーズ/エピソード1に出て来た悪役に似ている。あいつは赤黒だったが。
(4) Libra Sonatine(楽譜)\2,100
血迷って買ってしまった。「FUOCO」のワンフレーズでも弾きたい。
(5) チューナー(YAMAHA TD-35ML)\3,150
これで調弦すると,音叉ーハーモニックスで調弦したよりクリアに聞こえるから不思議。
締めて\12,950.
金額が中途半端なせいか,性格が表れているのか,チマチマした買物になりました。まぁ,こんなもんです。
99.関係ありそうな記事
- 2022/05/29 薔薇の仕事に向かう君は、夕暮れの紫陽花に何を思う
- 2022/04/16 ベストシーズンのウォーキング
- 2021/08/07 猫界のソーシャルディスタンス
- 2021/04/23 PCR検査が陰性だったので改めて勉強してみた
- 2021/01/27 柔軟剤で水を吸いにくくなったタオルで溜まるストレス
- 2020/12/20 2021年賀状の添え書きはこれで決まり
- 2020/07/04 最近こんなことがありました_2020/06
- 2020/06/15 apple.comから注文したMacBook Airが明日届きそう(届いた)
- 2019/02/13 小学生の作品を愛でて思い至ること
- 2018/07/30 青筋と熱さに耐えかねてテレビを買い替え_2/2
- 2018/07/21 青筋と熱さに耐えかねてテレビを買い替え_1/2
- 2018/05/23 頭の中でぐるぐる廻るもの