160924の記事に書いたように、10月から行事の重なる週末が続いています。ここはひとつ年末恒例「一年のまとめ」のために書き留めておかないと忘れてまう〜、ということで先週末の日記にお付き合いください。
- 11月4日(金)
-
- 午後遅い時間に、法務局の登記窓口に遺産相続分割協議書について相談した。
- 当方の質問意図を理解してもらうまでに若干時間はかかったが、好々爺然とした年配の相談員さんから「お考えのような~ではなく、~した方が良い」との助言、つまり確認したかったことの答えを聞き出すことが出来た。
- それにしても法務局の登記部門は忙しそうだ。およそ「役所」には全般に暇なイメージを抱きがちだが、実際にはかなり幅があるのでステレオタイプな決めつけは禁物と思った。
- 11月5日(土)
- 11月6日(日)
-
- 5時起床、6時半出発で父母の法要挙行のため、レンタカーにて埼玉県秩父の霊園へ。
- 前回と同じ寺から貫禄たっぷりの和尚様が来てくださった。後に私より3歳年下、50代後半の方と分かり参列者一同ひっくり返る。
- お寺までお送りした際に、わざわざ寺務所からご自分で著された仏教関係の本(3冊、サイン入り)を取って来てくださり、「良かったらどうぞ」と手渡され恐縮した。もちろん有り難く頂戴した。
- 帰路は、高速の事故渋滞に巻き込まれ散々(法要終了後、14時半頃秩父を出て、家に着いたのは23時頃)だったが、天気に恵まれ、近い親戚が集まり、法要後それぞれ無事に帰宅できたことを仏様のお蔭と考え、これで良しとする。
99.関係ありそうな記事
- 2022/06/12 梅雨どきの雑感_2022/06
- 2022/05/29 薔薇の仕事に向かう君は、夕暮れの紫陽花に何を思う
- 2021/08/23 夏休みの絵なし絵日記_2021 / Tokyo2020の感想も
- 2020/10/21 路傍の至言_2020/10/21
- 2020/10/11 コロナ禍点景_2020/10
- 2018/09/17 三連休の日記_2018/09/17
- 2018/08/23 夏の秩父へスピリチュアル体験付き一泊旅行
- 2018/08/22 夏休みの絵なし絵日記_2018
- 2018/02/18 嬉しかったり楽しみがあったりする話
- 2018/01/29 この1か月、筆者の身に何があったのか