少し寒くなってきましたね。金曜日にはこちらで知り合った友人と飲んで盛り上がり,遅くなって帰るときに冷たい風が身にしみました。なにせ自転車通勤なもので。(ブルッ)
冬を迎えるに当たって自宅アパートの暖房用に灯油ファンヒーターを買いました。元々,前任者氏が置いていってくれたエアコンとホットカーペットがありますが,ど~も火を焚かないと暖まる気がしないのです。それと電気代より灯油代のほうが安いだろうと安易に考えたからで,実際に近所のガソリンスタンドにポリタンクを持って行ってみると(自転車で!),このところのガソリンの値上がりと同じく灯油も高くなっていました。リッター当たり87円。ガソリン価格が一時期それくらいのことがありましたね~。灯油を18リッター買っても千円でおつりが来た頃が懐かしいです。
ファンヒーターは市内のヤマダ電機で型落ち特売品10,500円,ポリタンク448円,ポンプとホルダーで396円,全部で11,344円。これだけの初期投資にプラスして使っただけ灯油代が掛かりますから,果たして電気で暖める既存設備を使うのとどちらが安上がりなのやら。でもやはり暖房はなんと言っても直火で,少し臭う方が感じが出るし,サンタさんも煙突から出る煙と遠赤外線を頼りに来ると言うし。(これはデタラメ) そういえば焚き火が趣味という芸能人がいましたな。誰だったっけ。(高倉健あたり,イメージぴったりだと思うんですがどうでしょう。)
セーターを出したり夏物衣料をクリーニングに持って行ったりするこの時期,鍋物やおでんが恋しくなりますね。冒頭の友人と入ったビアホールでも鍋もの特集をやっていました。食べたのはモツ鍋。コンロで温めて。あ~,やっぱり暖房も直火が正解だな。
99.関係ありそうな記事
- 2022/06/12 梅雨どきの雑感_2022/06
- 2021/12/26 緑GC_2021定期演奏会 / 愛器を提げて行ってきます
- 2021/08/07 猫界のソーシャルディスタンス
- 2021/07/07 筆者の新型コロナワクチン接種 / 2回目の副反応も辛かった
- 2021/06/27 注意一秒怪我一生が日に日に現実味を帯びる件
- 2021/05/13 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その2〜まとめ)
- 2021/04/25 やっぱりグミはこうでねーと、カバヤのタフグミ
- 2020/12/05 マンション内で挨拶するとスルーする居住者って…
- 2020/09/10 漢方の六君子湯は薬効と食欲増進ばかりか健康長寿の希望の星だった
- 2020/06/15 apple.comから注文したMacBook Airが明日届きそう(届いた)
- 2019/05/31 あの時カニは安かった…、と思う
- 2018/10/03 イベントで物売りを手伝って経験値を上げる