今日は最近練習しているギター曲を紹介します。
「ベイビーズ・ソングス」という曲集で,青森県出身の佐藤弘和さんというギタリスト兼作曲家が,友人達の赤ちゃん誕生を祝って作曲した,かわいらしい作品が納められています。
それぞれの曲には贈られた赤ちゃんの名前が付いて,曲想も指定されています。
1.ほま(柔らかい響きで)
2.かれん(やわらかに)
3.ことは(やさしい響きで)
4.そうえい(のびのび,おおらかに)
4曲とも2分ほどの小品ですけれど,今手を付けている「かれん」は弾いていると赤ちゃんの寝顔を見ているようなやさしい気持ちになりますし,「ことは」には(ねんね~,ねんね~)と聞こえるフレーズが出てきたりして思わず胸がいっぱいになります。
私は佐藤弘和さんの曲が大好きで,特に「素朴な歌(シンプル・ソング)」という曲はとても気に入っていて,最近の私にしては珍しく暗譜してしまうほどたくさん弾いています。
こちらのサイト(演奏家.com)で彼自身の演奏による「かれん」と「素朴な歌」を聴くことが出来ますので是非聴いてみて下さい。映像も付いています。
(ここからはhideandseekの独り言)
曲は良いのだけれど何とまァー,指の動かないこと! あ~,じっと手を見る。(-_-;)
99.関係ありそうな記事
- 2022/12/21 Yamandu Costaのクリスマス
- 2021/06/16 ギターの神様Vol.18_小林亜星さん追悼
- 2021/03/08 この3月5日はエイトル・ヴィラ=ロボスの134回目の誕生日
- 2020/11/19 【注意喚起】ギターを弾く人がBONDIC®を爪の補修に使う場合は自己責任で!
- 2020/05/11 ギターの神様Vol.17_STAY HOME
- 2019/11/23 ギタリストに福音か⁉️Dr.Nailの効果が本格的に発現中
- 2019/11/15 SAVAREZギター弦の製品記号を解読する(クラシック限定)
- 2019/09/05 ギタリストに福音か⁉️ Dr.Nailをなんちゃって検証中
- 2019/07/12 手工ギターが出来あがっていく過程に思わず画面を凝視する
- 2019/04/24 ギターの神様Vol.16_ボーカルとギター
- 2019/02/09 MGCの30周年定期演奏会/2019/02/02
- 2018/08/30 ギターの神様Vol.15_Night and Day
はい,
「たはむれにギターを爪弾き そのあまり難きに泣きて 三曲弾かず」
の心境でございます。
(こちらでは)(⌒∀⌒)ノ初めまして♪
ひょんなことから私のサイトへリンクを張っていただいているのが分かり、「こそ~」っと覗き見をしていました。
m<_ _>m
こちらでは違うHNをお使いのようですが、多分、「あの方」だろうな、とは予想をつけているのですが・・・・
「かれん」がとてもいい曲(&演奏)でしたので思わず曲集を購入してしまいました。右手のタッチがかなり悪くなっていましたけど、ボチボチと練習してみます。
よい曲を紹介して頂き、ありがとうございました。
でも、こちらのブログ、面白いですね。文章にとても味があります。
Takaさん,初めまして。
コメントをありがとうございます。
残念ながら私はお見込みの方とは別人のようで・・・(-_-;),
・・・などとしらを切っている場合ではないですね。
今朝はTakaさんのコメントを見て本当に驚いてしまいました。
いやはや何にしてもお恥ずかしい限りです。
無断でリンクまで張ってしまってすみません。m(_ _)m
2月に50の大台に乗ったのを期にこのブログを始めまして,
「hands」は先を越されていたので長ったらしいHNになり,
方向が定まらないまま思いつきの記事をUPしてみたり,
最近では少しづつ楽しみになって来てPCに張り付く時間が長くなり,
家人に不審な目で見られたり,といろいろある今日この頃です。(汗)
閑話休題
「ベイビーズ・ソングス」に共感していただいて嬉しくなりました。
「かれん」も良い曲ですし「ほま」も泣けてくるような美しい曲で,
私もポツリポツリと練習しています。相変わらず指は動きませんが・・(号泣)
何れにしましてもこの拙いブログをご訪問いただきありがとうございました。
これからも「こそ~」などとおっしゃらず是非また見に来て下さい。
何卒ご贔屓に,よろしくお願いします。(^_^)/~