あまりに懐かしくて、今ほどFacebookで近しい方々に報告したのでこちらにも。
バンコク赴任時代に現地で愛用していたこれ↑が、大井町ヨーカ堂のマスク売り場にこっそり置いてあったので衝動買い。税抜き380円(笑)。
日本名は「ノーズミント」だそうな。
写実的すぎて一見なんだかわからない鼻の絵と「携帯ミントスティック」というコピーに、日本での発売に当たっての迷いを感じた。
三段式ロケット風の2段目を鼻の穴に挿し込んでスースーするのがネイティブっぽい使い方だ。現地では、両穴刺しの上級者をたまに見かけた。
だから余計に説明書きの「目や口に入れないでください」は妙に嬉しかった。よく分かっておられる。
時節柄、1段目の容器に充填された「衝撃ミントの香り」液をマスクに滴らせば、新しい日常を快適に過ごせますので、どこかで見付けたら迷わず大人買いを強くお勧めします(笑)。
発売元の会社名がまた渋い!
◆ 素数株式会社/今までになかった商品を、企画から販売支援までトータルにプロデュース!
99.関係ありそうな記事
- 2022/07/05 久々の床屋話 / 渋谷のサンクス
- 2021/11/17 スマホをiPhone 12miniに買い替えた / 撮れる写真はこんな感じ
- 2021/10/15 マスクとサングラスの関係 / コロナ禍であぶり出されるアジアと欧米の違い
- 2021/08/07 猫界のソーシャルディスタンス
- 2021/06/15 筆者の新型コロナワクチン接種 / 1回目の後日談
- 2021/04/23 PCR検査が陰性だったので改めて勉強してみた
- 2021/01/10 分けてあげたい関東の冬晴れ
- 2020/12/18 ベランダで赤く染まるハゼは年末に何を思う
- 2020/07/04 最近こんなことがありました_2020/06
- 2020/03/20 新型コロナウイルス禍の身近な影響
- 2020/02/15 BUSINESS LEATHER FACTORYに見る日本人の矜持
- 2018/10/03 イベントで物売りを手伝って経験値を上げる