ガラケーからスマホに換えて9か月。
えっ、なにそれ遅ぇ~よ、みたいな。
世間的にもスマホデフォルト感がムンムンな中、突然ですが私の最近一番の信条は、「歩きスマホはしない」なのであります。
広く世の中を見渡しますと、寄り目でスマホを睨みながら道路や駅のホームをマイペースで歩いている人のなんと多いことか。
中には自転車に乗りながら、果ては車を運転しながら、などという不届きな輩も時折見受けられる昨今ですが、わたくし的には画面に集中、もとい、夢中になっているがための無警戒感、無防備感は、何とも大人気ないと言いたい。
つまり、
エェ年して隙だらけじゃろうが!
尻の財布抜かれても分からんやろ!
・・・って感じ?
さらに言えば、
すれ違うとき、不本意ながら避けなきゃならない身になってみろ!
おまけに夜は、下から顔にライトが当たって怖えーじゃねーか!
ヘンッ!
・・・品なく書きなぐる方も十分に大人気ないですが。
さて皆さん、私は先の信条どおり歩きスマホはしません。ただし、以下は例外。
(1)緊急の場合
(2)周囲に人や車が居ない場合
誰にでも急がねばならない時はあるし、他人に迷惑を掛けないならば、あとは自己責任の範囲でやればいいと思っています。
元来、日本人には、他人には迷惑を掛けない、他人を思いやり、譲り合う、という価値観がありますよね。
人の迷惑を顧みないのが世界標準で、日本は奇跡の特異点という見方もあるけど、されば特異な国で良いではないか、その特異なる美徳を大事にしようぜ、と思う昨今なのであります。
あっ、最近目につく傍若無人な外国人観光客に引っ掛けて言っているつもりはありませんので念のため!
99.関係ありそうな記事
- 2021/05/02 サイトのテーマをNirvanaに変えました(気分転換と若い力はいつでも吉)
- 2021/03/18 65歳を機に、とりあえずやったこととその理由
- 2020/11/05 2020にApple製品を複数買ったのはステイホームのせい?
- 2020/10/08 iPhoneのPASMOで自動改札を通過する快感と緊張感
- 2020/05/15 6年使って8年間仕舞い込んでいた東芝dynabookをリサイクルに出す
- 2020/01/27 今どきiPhone6sからiPhone8に買い換えましたがなにか?
- 2019/10/09 kindleで読書生活はどう変わる
- 2019/09/12 終活に立ちはだかるのは、やはりデジタルだった
- 2018/06/08 SSDを外付けしてイライラiMacを爆速に変身させる【追記あり:M.2は…】
- 2018/01/31 Apple Watchを着けると未来が見える!?
- 2017/10/22 FacebookとInstagramに見るSNSの盛衰
- 2017/10/13 AppleのAirPodsで開ける洗練された別世界
(Visited 10 times, 1 visits today)