追加接種券が届いた / 3回目はファイザー 新型コロナワクチンの3回目接種券が届きました。 役所からは2回目接種の8か月後と知らされていたので、オミクロン株への国の施策で1か月ほど早まったようです。 個人的にワクチンに対して抵抗感… read more
最近びっくりしたこと / うつ病の原因はウイルスだった 過去を振り返ると、うつ病を発症した人を職場で何人か見てきた。 正直に言ってしまおう。その人たちのことを「心の弱い人」、原因は「疲れやストレス」と勝手に解釈していた。 失礼にもほどがある。 … read more
緑GC_2021定期演奏会 / 愛器を提げて行ってきます 今日のコンサート会場。 フィリアホール。 今でも自分がギターを弾く人間というのを不思議に思うことがある。 音楽や芸術と一切縁のない家庭に生まれ 音楽の授業時間が嫌で嫌でたま… read more
ベランダのハゼノキに諭される ベランダのハゼノキ、2年め。 きれいに紅葉してくれた。 昨年の今頃もあったはずなのに記憶がない。 今朝、水遣りして、紅い葉から「今を大切にせよ」と諭されているような気がした。 「どんなに… read more
電卓が逝った / 昭和の終焉と令和の希望 モノには寿命があるとは言え、諸行無常とは言え、 長年連れ添った友の最期の姿を見るのは辛い…… 昭和の終盤に買ったような…… 何年使ったか定かでなくても、 12… read more
アルミ缶のつぶし方 / ゴミ収集と環境配慮的にはいかに!? さて、ここで飲料のアルミ缶に関する問題です。 飲み終わって資源ゴミとして出すとき、つぶし方の正解は①〜③のどれでしょうか。 ① 縦つぶし ② 平面つぶし &n… read more
スマホをiPhone 12miniに買い替えた / 撮れる写真はこんな感じ 先月10/28にスマートフォンを買い替えました。 iPhone 8 → iPhone 12mini その前に持っていた6sは約4年使いましたが、8は2年弱でした。 ちなみに買い替えのきっかけは、ヨドバ… read more
今月の締め言葉_2021/10 月半ばから急に涼しくなったこの10月。 2021ラストスパート目前の月を一つの言葉で締めようと思います。 その前に、いくらコロナの時代だからとはいえ、好きなことは誰にも何にも邪魔されずし… read more
マスクとサングラスの関係 / コロナ禍であぶり出されるアジアと欧米の違い マスクは、新型コロナ禍以前から日本人には身近だった。 蔓延し始めると我々は必死になってマスクを着用した。それは自分自身と大切な人を守るためだった。 ああそれなのに……、諸外国、特に欧米で… read more
今年もあと3か月 / 一年を3/4過ぎたところで振り返る 2021も冬〜春〜夏と過ぎて、昨日今日は台風一過の晴天から秋が感じられるようになってきました。 季節の変わり目、それもこの時期は、(まもなく冬が……)と年甲斐もなく、というより寄る年波から近づく寒さと… read more
時には政治の話を / 丘の上に立つのは誰だ 世間の話題は、このところ全国的に縮小傾向にある新型コロナ第5波から、どこかの偉いおっさん・おばさんの集団LDPのボス選びに移ってきていますね。 コロナもボス選びも我ら一般ピーポーに直接影響が及ぶことで… read more
切り花を長持ちさせるアレ(延命剤、活力剤、鮮度保持剤?)を調べてみたら気分が良くなった件 タイトルの意味はさて置き、今回は切り花を長持ちさせるアレについて調べてみました。 1.まず、それの呼び名は? 花屋さんやホームセンターで切り花を買うとき、一緒… read more