Tokyo2020開会式の感想 / ブルーインパルスはドローンに道を譲るのか? 途中で飽きてゲームしたり、居眠りしながら見た開会式でした。 感想+αです。お付き合いください。 1.イントロ いよいよ始まった、というより始まってしまった感の漂うTokyo… read more
閑人はQuoraで電気羊の夢を見るか? 今日は、筆者のQuora観です。 ちなみにSFではないので電気羊は出てきません。タイトルに偽り在りです。あしからず(ドヤ顔すな)。 Quoraはユーザー参加型のQ&… read more
57年ぶり地元開催のTokyo2020が一つの転換点になることを強く希望 / グダグダは本稿だけでいい Tokyo2020の開会式がいよいよ3日後に迫ってきました。 ここ数日のオリンピック関連のニュースを見ていると、来日したアスリートから感染者が出始めているとか、海外ジャーナリストが本来できないはずの街… read more
この世に一人で生きている人間はいない 最近SNSで、ある知り合いの書き込みを見て考えた。 当人は高血圧らしく、客観的に見て高い数値と薬(おそらく降下剤)を飲んでいないことを堂々と文字で晒していた。 さすがにオイ… read more
筆者の新型コロナワクチン接種 / 2回目の副反応も辛かった 先週、2回目のワクチン接種を受けましたので、その報告と感想です。 1.前置き まず、ワクチン接種について今までの流れを簡単に。 5/12:地元自治体から接種券… read more
注意一秒怪我一生が日に日に現実味を帯びる件 今日は、「皆さん、怪我をしないように気をつけましょう」という交通安全の標語のような、小学校の先生が児童に向けて発する注意のような、そんな類の話です。 ※ 写真はイメージ &… read more
生者必滅会者定離から己の行く末を考える 生者必滅 会者定離 昭和一桁のいまだ矍鑠たる叔父が、法事の挨拶に必ずと言っていいほど挿むこの言葉。 出典は仏教のお経、遺教経(ゆいきょうぎょう)で、平家物語が引用するほどパワーのあるイデ… read more
筆者の新型コロナワクチン接種 / 1回目の後日談 筆者の場合、2回目接種は2週間ちょっと先ですが、その前に1回目の後日談を書いておきます。 前回の報告で少し触れた接種後の体調不良と復調の話です。 (不調からの回復をイメージ笑) &nbs… read more
筆者の新型コロナワクチン接種 / あっという間に1回目終了 以下、1回目接種の報告です。 説明の都合で時系列が少し乱れます。 1.接種直後〜当日寝るまで いきなり接種後の影響から語るのには訳があります。 接種当日は、指… read more
馬事公苑の照明塔に火が灯る / スケジュール上Tokyo2020の開幕は2021/07/23 あまり言いたくはないが、Tokyo2020は最初からケチが付きっぱなしじゃないかとの意見がある。 筆者も薄々感じているが、せっかくの一大スポーツ祭典だし、生涯2度目の地元開催とあれば多少… read more
筆者の新型コロナワクチン接種 / 1回目は今週末 このゴールデンウィーク明けから高齢者に対するワクチン接種が始まっています。 当初からの各自治体による個別接種に加え今週から自衛隊を主体とする大規模接種が東京、大阪で始まるなど、いよいよ本… read more