駅前の花屋のおじさんが笑った 仏壇に供える生花は、駅前の花屋のミニブーケに決めている。 マンションサイズのコンパクトな仏壇にはちょうどよい。 昨日求めたブーケには、濃いめの赤いランが混ざっていた。 &n… read more
漢方の六君子湯は薬効と食欲増進ばかりか健康長寿の希望の星だった 5年前、左耳の難聴に漢方薬を試した話を書きました。 そのときは、たまたま見つけた都内文京区の小石川三好漢方薬局さんがとても親身になってくださり、症状に合わせて調剤された数種類の煎じ薬をしばらくの間服用… read more
ウォーキングで気づく道路の凸凹と前期高齢者の願い ウォーキングの話は今までに何度か書いていますが、今日は道路との関係について。 1.舗装道路の緩い凸凹 アスファルトの舗装道路を歩いていると、平らに見えるところでも実は緩やかな凸凹(デコボ… read more
尿酸値が気になる人へ / 飲兵衛より愛を込めて 今日は、尿酸の話です。 健康診断で尿酸の数字が基準値ギリギリ、あるいは塀の上を歩いている方、おられますよね。 本稿では、ボーダーライン上でワナワナしている飲兵… read more
最近読んだ本_2020/08 この8月は、コロナのおかげでなんとも気の抜けた一ヶ月でした。 まず、Tokyo2020開催延期の抜け殻感を皮切りに、 夏祭りや花火大会まで軒並み中止されて更に気が抜け、 経済停滞を恐れる… read more
「草月ホールのエノケン」byおかだえみこさん 最近、自分の荷物を整理していたら、すっかり黄ばんだ新聞の切り抜きが出てきましてね。 身近にあった朝日新聞、毎日新聞のどちらかで、いつ頃の切り抜きかはまったく記憶にありません。 コラム名の… read more
形見のポトスは、お盆に合わせて復活したのか これ、家にある観葉植物のポトスです。この5月の姿。 母が亡くなったとき入所していた特養ホームからいただいてきました。 「お母様が毎日水やりされていました」とのこと。 もちろ… read more
その場合「正しいとは思います」は正しくないと思う 最近、ものの言い方で気になっていることがあります。 自分の考えを言うときに、「〜とは思います」のように 「〜と」と「思います」の間に「は」を入れる言い方。 それに続けて否定… read more
音楽に合わせて歩くと無心になれる 筆者は最近、休日の朝に近所を歩いています。 ウォーキングというのですかね。 いつまで続くか定かではありませんが、動機はもちろん体力、筋力の維持。 定番のコースは、自宅から徒歩25分ほどの… read more
NOSE MINT/衝撃ミントの香り!、気分スッキリ!!、携帯ミントスティック!!! あまりに懐かしくて、今ほどFacebookで近しい方々に報告したのでこちらにも。 バンコク赴任時代に現地で愛用していたこれ↑が、大井町ヨーカ堂のマスク売り場にこっそり置いてあったので衝動買い。税抜き3… read more
最近読んだ本_2020/07 見えない脅威、コロナウイルスのおかげで大変な世の中になってしまいました。 本日の東京の感染者数は367人。最高記録を更新したうえ、この先どこまで増えていくのか見当もつきません。 それとシンクロして一般… read more
あっ、かかと!と思った瞬間、風切音と共に眼前に迫る階段の床 タイトルから何があったか、ご想像がつくと思います。 そうです。階段で転びました。 昨日、外出先の某所で階段を下っていて、5段目くらいから目の前のコンクリート床に真正面から落ちましてね。 … read more