年: 2015年
西洋医学から漢方にシフトだ
10年来の難聴と耳鳴り(左耳)が旧盆頃からひどくなり、とても不快かつ仕事などで不自由を感じるので、今回は文京区小石川の漢方薬局を訪ねてみました。 小石川三好漢方薬局 なぜ漢方なのかを説明しだすとと…
定食屋における人間模様
たまに晩ご飯を食べに行く定食屋「Y軒」の話なんだけど。 主人公は、フロアやってるオバハン+少女A。 そのオバハンのビジュアルといったら、 中年、小太り、化粧っ気なし、 白髪交じりの直毛を輪ゴムで縛って…
夏休みの絵なし絵日記_2015
職場の夏休み3日間に土日を引っ掛けて今年も5連休しました。 亡母の初盆ということもあり、現在の拠点である実家を離れずらい5日間ではありましたが、それはそれ。猛暑の中でも適当に、どちらかと言えばダラダ…
この時期にエアコンが動かなくなった
リビングのエアコンが壊れて動かなくなりました、この暑いのに(*_*; ずっと昔に購入した(と記憶していた)K’sデンキに修理を頼んだのが15日(土)。 今日、19日(水)に修理に来るという…
世界は確実に繋がりつつあるよ、だから…
遠い海の向こうの知人S氏が、ご家族の不調で心を痛めていることをFBで知る。 ベッド上の奥方を元気付けるように寄り添うS氏とお子様、ご親戚たち。 日本からは何も、どうすることも出来ないが、一日も早い回復…
鎌倉でランチと甘味ならここ
70年前に放たれた閃光はいま・・・
戦後70年。節目の年にこの衝撃的な短歌に出会ったのは、何かの縁なのでしょうか。 おそらくは 今も宇宙を走りゆく 二つの光 水ヲクダサイ ほんの70年前、地球上の小さな島国の愛すべき二つの街を一瞬にし…
歩きスマホはしない、させない、たまにはね?
ガラケーからスマホに換えて9か月。えっ、なにそれ遅ぇ~よ、みたいな。 世間的にもスマホデフォルト感がムンムンな中、突然ですが私の最近一番の信条は、「歩きスマホはしない」なのであります。 広く世の中…
サイレントギター雑感
7月初旬に購入したサイレントギターの感想をまとめてみました。 1 品質の確かさ 木工の質感、楽器としての高級感、よく配慮された専用ケースなどに突っ込みどころはなく、全体的に品質の高さを感じます。さす…
頑健な戦中派も部品の劣化には抗う術もなく
7/4(土)に父が入院しました。原因は、脳出血。 その朝は、いつもどおりに起きるには起きたけど、動きが鈍く目も虚ろ。どうも様子がおかしいので、毎週木曜に定期訪問をお願いしている看護師さんに来てもらっ…
iPad mini2 Retinaがやって来た
タイトルのとおり、とうとう買っちゃいました。 iPad mini2 Retinaディスプレイモデル(Wi-Fi 32GB スペースグレイ) たまたま覗きに行ったアキバのヨドバシで、旧型の下取りが有利…