プロアルテのギター弦は渋谷で

久々にギターの弦を張り替えた。 今回の使用弦は、ヤマハ銀座店で求めたセゴビアおじさんの肖像でおなじみ、オーガスチンの「黒」だ。重厚な音がする。いつも使っているプロアルテの対極にあると言っても言い過ぎで…

read more

ギターは爪が命

緑GCのコンサートを今月末に控え,右手の爪が気になって来ました。28日(土)の本番まで,なんとか良い状態をキープしたいのですが,爪は,ギターを弾けば弾くほど,磨り減ってきます。 考えてみると要因は,4…

read more

マリア・エステル・グスマン

18日の晩に,マリア・エステル・グスマン(G)のコンサートを聴いてきました。会場は,大田区民プラザ小ホール。日曜の夜だったので,家を出るときの気持ちは後ろ向きでしたが,終ったときにはアンコールを求めて…

read more

ギターの神様Vol.5_ジョビンなど

今回は,何々特集・・・,ではなく,ジャズ,ボサノバ,ラテンあたりで5本,セレクトしてみました。曲はジョビンに偏ってます。 だんだん趣旨から外れていくような気がするのは・・・,たぶん気のせいでしょう(笑…

read more

「紫陽花」は高知に咲いていた

 先日,松居孝行さん作曲の「紫陽花」について、ギター二重奏曲の楽譜を探しているという記事を書いたところ、思いがけず何人かの方から反応をいただきました。  曰く、楽譜の掲載元を知っている、楽譜を持ってい…

read more

三十数年モノのギターなど

先日,MGCの練習に行ったときに,某氏から言われたこと。「○○さん,物持ちが良いね」。私が持っている唯一のギターを指してのコメントでした。  確かに,16歳のときに親に買ってもらった楽器だから,かれこ…

read more

カウントダウンの始まり

 広島で参加しているギタークラブ。昨日は,私にとって最後の練習日になりました。ひと通りの練習が終わって,コーヒーとお菓子で送別会をしていただきました。あくまでも上品なサークルです。  昨年5月に入部し…

read more

ギターの神様Vol.4_デュオ特集01

 シリーズ第4弾は,デュオ特集。いつものようにYouTubeから5点を掘り起こしました。  ギターは,元来,独奏楽器ですが,歌や他楽器の伴奏に使われたり,デュオやアンサンブルが楽しめたり,またそのよう…

read more

今年も一人打ち上げ

文章に句読点があるように,コンサートが終わって解散した後,ギターを背負ってトボトボと家路につく私にも,句読点が必要なのでありました。広島駅ビル内の立ち飲み屋にて,「平和ビール」による一人打ち上げを挙行…

read more

終わってホッとした

先週の土曜日。先日,宣言したとおり,結婚披露宴でギターを弾いてきました。 7月末に頼まれたので,練習期間は1カ月強。聴衆は50人程(飲酒あり)。演奏前に祝辞らしきことを述べる。迷った末に選んだ曲は「元…

read more