プロアルテのギター弦は渋谷で
久々にギターの弦を張り替えた。 今回の使用弦は、ヤマハ銀座店で求めたセゴビアおじさんの肖像でおなじみ、オーガスチンの「黒」だ。重厚な音がする。いつも使っているプロアルテの対極にあると言っても言い過ぎで…
久々にギターの弦を張り替えた。 今回の使用弦は、ヤマハ銀座店で求めたセゴビアおじさんの肖像でおなじみ、オーガスチンの「黒」だ。重厚な音がする。いつも使っているプロアルテの対極にあると言っても言い過ぎで…
緑GCのコンサートを今月末に控え,右手の爪が気になって来ました。28日(土)の本番まで,なんとか良い状態をキープしたいのですが,爪は,ギターを弾けば弾くほど,磨り減ってきます。 考えてみると要因は,4…
18日の晩に,マリア・エステル・グスマン(G)のコンサートを聴いてきました。会場は,大田区民プラザ小ホール。日曜の夜だったので,家を出るときの気持ちは後ろ向きでしたが,終ったときにはアンコールを求めて…
今回は,何々特集・・・,ではなく,ジャズ,ボサノバ,ラテンあたりで5本,セレクトしてみました。曲はジョビンに偏ってます。 だんだん趣旨から外れていくような気がするのは・・・,たぶん気のせいでしょう(笑…
広島で参加しているギタークラブ。昨日は,私にとって最後の練習日になりました。ひと通りの練習が終わって,コーヒーとお菓子で送別会をしていただきました。あくまでも上品なサークルです。 昨年5月に入部し…
シリーズ第4弾は,デュオ特集。いつものようにYouTubeから5点を掘り起こしました。 ギターは,元来,独奏楽器ですが,歌や他楽器の伴奏に使われたり,デュオやアンサンブルが楽しめたり,またそのよう…
独自の視点でYouTubeのギター映像を紹介する「ギターの神様」シリーズ。 第3弾は,注目のギタリスト,W.カネンガイザー(William Kanengiser)に的を絞って,コンパクトに3連発。…
先週の土曜日。先日,宣言したとおり,結婚披露宴でギターを弾いてきました。 7月末に頼まれたので,練習期間は1カ月強。聴衆は50人程(飲酒あり)。演奏前に祝辞らしきことを述べる。迷った末に選んだ曲は「元…