カテゴリー: ネット/PC
分析ツールの謎
乗り換え断念
【Safari】狩猟旅行,狩猟隊,探検隊 Safari 3(β版)をダウンロードしてみました。スムージング機能があるためフォントがとても綺麗で見やすく表示されます。写真は少し質感が変わってソ…
CPUのトラブル解決
鬱陶しさの解消法
九州では大雨が続いていますが,広島は昨日がシトシト,今朝はドンヨリとした梅雨らしい天気が続いています。(日本語って面白いですね。擬態語で季節の表情を表すことができます。) 鬱陶しい梅雨を吹き飛ばす,笑…
CPU使用率100%
ネット導入|完結編
やっと光ファイバーが宅内に引き込まれてインターネットに接続できました。利用したのは中国電力グループの光インターネットサービス『メガ・エッグ』。光だけに通信速度100Mbpsを謳っています。さっそく通信…
ネット導入|やっとこさ編
ン十年前、電話が一般家庭に普及して行った時期には申し込みから開通まで1年、2年なんて当たり前でした。現に私の家では3年くらい待った記憶があります。電話線が引けて黒電話が届いた日の一家を挙げての喜びよう…
自宅PCの現状
法事があったりして自宅でノンビリ、マッタリとはいかなかった3日間。「帰省とは居場所確保のマーキング」 駄眠をむさぼる合間に自宅PCからブログ投稿!・・・と思いきや、何だか様子がおかしい。FC2ブログの…
ネット導入|調査編
先日申し込んだ中国電力系の光インターネット、『メガエッグ』の申込書が昨日届きました。宅内の配線と機器設置の調査も同じ日に済んだので、いよいよネット開通の見通しが立ってきました。 こちらに引っ越してきて…
ネット導入|思案編
(ネット未加入につき当面、モブログで携帯から投稿しています。) 広島の住まいとなったアパートに中国電力の光ケーブルが牽かれていることが判りました。プロバイダ料金込で申込月から1年間は4,095円/月。…
ネット環境移行期
引越し先になる広島のアパートのネット環境が不明なので,来週に入るとしばらくの間,携帯からの投稿になるかもしれません。たぶんプロバイダーは入り直さなければならないだろうし,メタルや光の配線があるかどうか…