Nexus7(32GB)は11/3発売です
家人Bの行動にはいつも意表をつかれることが多い。 つい先日まで家の中で、家人CのPCをおっかなびっくり使っていたと思ったら、突然「タブレットが欲しい」と言い出した。筆者自身も興味がないではなく、今日は…
家人Bの行動にはいつも意表をつかれることが多い。 つい先日まで家の中で、家人CのPCをおっかなびっくり使っていたと思ったら、突然「タブレットが欲しい」と言い出した。筆者自身も興味がないではなく、今日は…
最近ちょっと凄いな〜,と思っているのがAppleのRetinaディスプレイ。 「それ、2010年6月発表のiPhone 4に初搭載だから」という指摘はなしの方向で(汗)。・・・と、とにかく美しいです。…
自宅のMacBook Pro(15-inch、Late 2011)のメモリーを増設しました。購入時のデフォルトは、2GBの基盤が2枚で計4GB。これを4GB×2枚に差し替えてメーカー公表の最大値8GB…
家のPCをMacBookに取り替えたことは前に書きましたが、買ってから約1ヶ月経ちました。 長年慣れ親しんだWindowsとの違いが把握しきれなくて、未だにその機能の10%程度しか使っていないと思いま…
とうとう念願かなってMacBook Proを手に入れました。15インチです。アルミボディーです。CORE i7です。 Apple教に入信か。当分、見習い信者だけど。 かつてスティーブ・ジョブスは、こう…
最近、ツイッターやフェースブックを始めてその手軽さにハマりつつある筆者ですが、軸足はこのブログにあることをどこかで宣言しておかないとヤバいと思いつつ、時流と忙しさに流されながらTLやニュースフィードを…
昨今のネット界の動きを見るにつけ,TwitterやFacebookなどのソーシャルサイトに盛り上がりや勢いが感じられる一方,ブログについてはツールとしての側面が語られることはほとんど無くなりました。 …
8月に記事にしたFirefox問題の続報です。 FF7の正式版を、リリースされた9月28日にさっそくダウンロードして使ってみましたが、どうにも調子が悪くて困ってしまいました。 そこで結論から言ってしま…
9月27日リリース予定のFirefox7Beta版をインストールしてみました。 小粋空間でも語られていますが、Firefox6に比べて起動時間の短縮、メモリ使用量の削減などが大きな改良点とのことで、私…
しまった。 今度はアイコンとバナーにハマりつつある。ネット界には超カッコエ~のがぎょーさん転がっとるし、アイコン専用検索サイトなるものまであるのだ。た、たまらん。 PC.DE Icon SetsFre…
先日、買ったラジオ付きICレコーダー(SANYO ICR-RS110M)が、とても重宝しています。 便利な点を挙げてみると・・・ 再生ファイル形式がMP3、WMAに対応している。 microSDカード…