Tさんの休部
今日は緑ギタークラブの活動日。先週に続いて電車で行ける藤が丘地区センターの音楽室で練習でした。今日は話題が2つあって,ひとつは約4年間休部していたDさんが復帰されたこと,もう一つは指揮者兼編曲者のTさ…
今日は緑ギタークラブの活動日。先週に続いて電車で行ける藤が丘地区センターの音楽室で練習でした。今日は話題が2つあって,ひとつは約4年間休部していたDさんが復帰されたこと,もう一つは指揮者兼編曲者のTさ…
家に1台しかないPCは今までほとんど私が独占して使っていましたが,この4月に進学した家人Cが宿題のレポートをWordで書くようになってにわかにPC争奪戦の様相を呈してきました。家人Bはもともとミスター…
いつもこのブログを見ていただいているTakaさんのサイトで,私が所属している緑ギタークラブと同じ山内地区センターを拠点としている「ひまわりギタークラブ」が解散されることを知りました。直にコンサートを聞…
今,ベランダで咲いているネジバナ,小さな花がラセン状に付くことからこの名前が付いているそうです。こんなに小さな花なのにランの仲間なので立派な太い根を持っていて,ひとつひとつの花をよく見れば確かにカトレ…
金曜の晩からネット接続が出来なくなり,やっと今日,復旧しました。原因は私の住んでいるアパート内部に設置されているハブのトラブルによるものらしく,工事をした某社の作業員が午前中に来て,部品の手配に手間取…
多くのブログやサイトに付けてあるアクセスカウンター。このブログには開設当初からFC2のカウンターを設置していましたが,最近,SHINOBI.JPのものに切り替えました。理由はFC2カウンターの数字が怪…
先日のビリー・コブハムに続くYouTubeの動画による音楽ネタ。今日はアース,ウィンド&ファイア(Earth,Wind & Fire)です。シカゴ以来のブラスロックファンだった私は彼らの75年…
だんだん仕事が忙しくなり,平日だけでは処理しきれなくなってきたので今日は仕事に行くつもりでした。・・・・朝起きた時までは。テレビの天気予報で「今日はだいたい曇り,明日は一日雨」と言うのを聞いたとたん気…
紫陽花が満開,クチナシも開花してきました。外は雨,いよいよ本格的な梅雨です。鬱陶しい天気をぶっ飛ばせ! ということでパワフルなドラムでもいかがですか。1944年,パナマ生まれのビリー・コブハムは「圧倒…
今日は緑ギターの練習日でした。正式には「緑ギタークラブ(緑GC)」。現在は横浜市青葉区の鴨志田コミュニティハウスを本拠地として活動しているギター合奏を主体とするクラブで,年1回のビッグイベントである定…