年: 2011年
最近読んだ本_2011/04
4月はなんだかんだで落ち着いて本を読む時間が少なくて、恥ずかしながら月間試合放棄率(読みかけた本を途中で投げ出す率)は5割!連休明けから仕切り直りだ~。 高田郁「小夜しぐれ(みおつくし料理帳Vol.5…
今月のご朱印_2011/04
フェラーリだってパンクする
朝日がさんさんと降りそそぐ気持ちの良い朝。天気予報も夜まで晴れマーク。こんな日は自転車通勤しかないっしょ。 自宅→職場間は結構きついアップダウンの連続だけど、今住んでいる実家から職場まではフルフラット…
フェラーリのオーナーになった
人生55年。とうとうここまで来たかと思うと実に感慨深い。 イタリアの種馬、もとい、跳馬といわれ、高級スポーツカーの代名詞となっているあの名車のオーナーになることができた。 その名もフェラーリFD-D2…
オリンピック精神で写真展に応募
食べ物の好き嫌いはない方が
両親と同じ屋根の下で暮らし始めて4ヶ月経ちました。 結婚して家を出るまで一緒に住んでいた父母なので新鮮味はないかと思えば大違い。改めて観察してみるとこんな人達だったのかと呆れることがしばしばあります。…
御茶ノ水周辺の春
CSS3でカスタマイズ
Webサイトの記述言語が変わりつつある、という噂を聞きましてね。なんでもHTMLは4から5へ、CSSは2から3になるのだとか。 詳しい内容は私に理解できるものではなさそうですが、なにやらいろいろなこと…
女性専用車両に気をつけろ
今朝の通勤途上の話。 春だな~,暖かいな~,と思いながら今年初めてコートなしで出かけた朝。いつもの駅のホームに上がり丁度来た電車に乗り込んで文庫本を読み始めました。 しばらくして降車駅に近づいたとき,…