Categories: ネット/PC

M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(前置き編)

……ということで前置きです。

 

2月末から始めた自宅PC環境の改造。

ぐるぐる巻のケーブルで作業途上感ムンムンですが、現在こんな感じです。

セッティングが一旦落ち着いて、いざ使ってみたらDellの27インチ4Kモニター があまりにも綺麗で見易い!

 

……ってことで、モニター上でテレビが見たくなってTVチューナー(ぐるぐる巻の真ん中にある白い物体)を手配した次第です。

PIXELA / Mac専用TVチューナーPIX-DT195W

 

 

「整備済み品」ということで2掛けくらいで買えたけど少々癖のある製品らしく、セッティング中なるも音だけで絵が出ないという致命的な状況でありまして……

 

まあ、これくらいはイジっているうちになんとかなるでしょう(汗)。

 

 

参考までに現在の機器構成はこんな感じです。

下線のデバイスが今回新規に導入したもの。

 

 

ちなみに、改造以前の機器構成はこんな感じでした。

個人的には旧石器時代と呼んでいます(笑)。

てか、iMacだけじゃん(汗)。

 

つまり、

PC + モニター + カメラ + マイク + ドック + アンプ + スピーカー = iMac

そんなところ。

 

ということで、改めてオールインワンのiMacの偉大さをノスタルジックに感じながら作業は続きます。

 

 

4回シリーズになりましたので、ご興味があればどうぞ!

M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(本体編)

M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その1)

M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その2〜まとめ)

 

 

 

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

4週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

2か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago