Categories: 介護/親のこと

今日も登るよこの坂を

どうってことない坂になんという名前を付けたんだ
どうってことない坂でなんという歌を作ったんだ

今日も荷物を提げて登らなくちゃならないのに
今日も背中を丸めて登らなくちゃならないのに

足が重たいじゃないか
先が見えないじゃないか

でも今日も登るよ、待っている人がいるから
でも今日も登るよ、必ず下ってこられるから

振り向いたっていい
ささやかだっていい

生きているんだから

日々流転的備忘録日々流転的備忘録

無縁坂

AddThis Website Tools
hideandseek

View Comments

  • 「しのぶ」しのばず、ですね。
    私は名前負けしてるというのか、
    あまりしのぶ人生ではないみたいですが
    すっかり昔の面影がなくなってしまったような東京でも
    地名や坂の名前から、昔を思い起こさせるものがたくさんありますね。
    そして、あまり聞こえの良くない名前のもの(ゴミ坂など)は
    五味坂と呼び変えたりしてるようです。
    この無縁坂も、近所の武家屋敷のみなさんが
    武縁坂なんて漢字をあてた時代もあったようですね。

  • 語れる坂がもうひとつありましてね。三年坂。
    業界では、この坂に縁ができると三年は通うことになると噂が。
    もちろん良いことではなく・・・、あな恐ろしや。
    タモリも坂道には詳しかったですね。
    坂道とは語りたくなるものやもしれませぬ。

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

1か月 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

2か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

3か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

3か月 ago