Categories: ネット/PC

ネット上の連携に関する一考察

最近、ツイッターやフェースブックを始めてその手軽さにハマりつつある筆者ですが、軸足はこのブログにあることをどこかで宣言しておかないとヤバいと思いつつ、時流と忙しさに流されながらTLやニュースフィードを眺めることの多い今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか(また某著名ブログをパクッている)?

当ブログはMovableTypeをプラットホームとして構築していまして、そのプラグインによって記事投稿をTwitterにツイートとして吐き出しています。さらにTwitterとFacebookを(よせばいいのに)接続までしています。

するとどういうことになるか。

当ブログのくだらない投稿、もとい、深遠なる考察記事及びTwitterへのくだらないつぶやき、もとい、高尚なる独り言などのすべてがFacebookにそのまま反映されるという由々しき事態となるわけであります。

当ブログ内とTwitterにおいてはHNすなわち匿名で済ませていますが、Facebookは実名が原則。しかも少ないながら知り合いとオペレーション/トモダチならぬ友達つながりが既に構築されているので、筆者のくだらない投稿とつぶやきが複数の知り合いに筒抜けという状態なのですよ(大汗)。

あ~、恥ずかしい。

どうすっかな~、悩んじゃいますよね~。
もともとネット上に匿名で勝手気ままな文章を書くことにひとつの喜びを見出していた私め。それなりの節度を保った中で楽しんでいるつもりではありますが・・・。

まっ、いいかぁ~。Twitter~Facebookの接続を切って様子を見る手もあるけど、とりあえずこのまま行って見ましょう。時代はパーソナルからソーシャルへ。コンセプトは日々流転。何でもありということで。

AddThis Website Tools
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago