Categories: 雑記

ワンセグチューナー(2)

昨日の続きです。

年末年始は、特番が目白押しですよね。ほとんどが軽薄な芸能人ものですが、K1やプロレスなどの格闘技とか、NHKでは落語、ドキュメンタリーや科学ものがあったりするので、その時期だけはテレビに期待するものがありましてね。昨日書いたように、42型での視聴は諦めている(汗)ので、パソコンでテレビが見られるワンセグチューナーを買いました。

家でマイPCにセッティング。USB端子にチューナーを挿して、ソフトをインストールして、室内で受信できることを確認し、さて、受信した画像をよく見てみると、これが思った以上に荒くて汚い。動きもギクシャクしています。

ワンセグというのは、基本的に携帯電話など移動体向けの放送方式なので、最初から画質はさて置かれているらしいですね。チューナーを買ってからネット検索で勉強しました。いつものように泥縄。

それと、携帯で見るワンセグとパソコンで見るワンセグは違うものだと思っていましたが、どうも同じものらしい。携帯の、ちっちゃなディスプレイで見ればそれなりに見えるのでしょうけど、パソコンの画面で拡大して見るには、ちと苦しいですな。

それでも一応、室内で地上波の全チャンネルが映るので、紅白の裏番組なんかを見ることにします。年末年始の娯楽で酒以外のものが確保できたあるよろし(汗)。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago