Categories: 雑記

ひょっとすると


 たま~に,この12月で84歳になる父とメールのやり取りをすることがあります。

 2年ほど前。耳が遠い父に,私と同じauの携帯を無理やりに持たせたら,1週間くらいでメールの見方,打ち方を覚えてしまいました。変換ミスは当たり前。タイトル欄に本文を打ち込んで「途中で入らなくなっちまった!」と聞いてきたりしますが,今では電話での会話がほとんど成立しないので,コミュニケーション手段として,本当に重宝しています。ジーサンからの絵文字入りメールに引いてしまうこともありますが(笑)。

 そんな父が嘆くのは,メールの相手が少ないこと。アドレスを教えてもらった相手には,必ず挨拶メールを返しているようですが,ほとんどの場合,返信がもらえないらしく「まったく,近頃の年寄りは機械に弱くて困ったもんだ!」という,嘆きのメールを私に寄こしたりします。父を見ていて常々思うのは,いくつになっても好奇心は持ち続けたいということ。私の場合,「好奇心」は「スケベ根性」と読み替えていただいても結構ですが(汗)。

 最近の私の好奇心は,デジイチとMovableType。デジイチはともかく,MTは,どうも難物ですな。FC2ブログとかなり構造が違うことが分かってきて,ブログ引越しの先が見えなくなってきました。でも,楽しみでもあります。仕事じゃないので時間はかけ放題ですからね。ひょっとするとライフワークになるかもしれません。…大げさかな。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago