Categories: 身体/健康

天然パーマ

私の髪はプロフィールにも書きましたが,ウェーブのかかったいわゆる「天然パーマ」です。それもクリクリがかなりきつい方で,なおかつ本数が多くてゴワゴワの剛毛なのです。子供の頃は今時のようないじめこそ無かったものの,クラスメイトから「天然パーマ」と冷やかされ,フサフサの直毛,軟髪にかなりのコンプレックスを感じていたものでした。

少し伸びるとボサボサの爆発頭,いわゆるアフロっぽくなるので1ヶ月に1度は散髪に行かなければならないとか,雨の日はウェーブがきつくなるとか,天然パーマにはいろいろな特徴があります。髪の毛って湿度が上がると縮むのでしょうか,伸びるのでしょうか。よく分かりませんが湿度計には人間の毛髪が使われているとか聞きますね。Wikipediaにこんな記載がありました。

公共的な気象観測に用いられる毛髪製湿度計は、感部に脱脂等の処理をした毛髪を用いた伸縮式湿度計である。応答性(細さ)と耐久性(弾力)に優れることから、白人女性の金髪、特にフランスや北欧の若い女性のものが最適であるとされており、このことは、気象庁の元測器課長でもある新田次郎の『毛髪湿度計』という作品のモチーフにもなっている。

毎度,Wikipediaには驚かされます。

そんなウェイビーヘアにも良いところはあって,風呂上りにドライヤーを使わなくてもすぐに乾くとか,整髪が簡単とか,前髪がはらりと額にかかることが無いとか(?),パーマをかける必要が無いとか(??),日本人離れして見えるとか(???),いろいろあります。

さて,ボサボサ,ゴワゴワの剛毛をいかにして整髪し,まとめるか。ここ数年来は「mandom ロングキープジェル (スーパーハード)」を使っています。若いころからリキッド,ムース,クリーム,ポマード,チックなど,いろいろ試した末,バンコク赴任時代にジェルのような粘度の高い整髪料で固めるのが一番と気付き,それ以来の必須アイテムになっています。いろいろなブランドのジェルを試しましたがmandomのものが一番よろしい。艶が出るので白髪も目立たなくなるし(汗)。朝一番で整髪すると,家を出るときには乾いてパリパリ。台風の風でもビクともしないヘルメット頭の完成です。

湿度計の話に戻りますが,ゴワゴワ,クリクリの毛髪って湿度計には向かないんでしょうか。白人女性のか細い直毛より耐久性があることだけは間違えないので,使ってもらえるならばパーマネントだけに永久保証します,なんちゃって。(笑)

AddThis Website Tools
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

1か月 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

2か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

3か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

3か月 ago