Categories: 植物

多肉に花を咲かせるぞっ、と

 こんにちは。関東地方は、昨日梅雨明けの発表がありました。昨年より19日も早いとのことで、いつにも増して長い夏になりそうですね。

 さて、今日は最近仕入れた多肉2点を紹介しますね。梅雨明けとは、なんの関係もありません(笑)。

サルメントーサ:クラッスラ属 ベンケイソウ科
名前はラテン系っぽいですが、南アフリカの原産で赤色の花が咲くようです。

千代田錦:アロエ属 ツルボラン科
ドスコイッて感じの名前は、肉付きの良い外観に合っているかもしれませんね。こちらもやはり南アフリカ原産。

両方とも近くのホームセンターで安く手に入れました。多肉は、手を掛けなくても育ってくれるのでずぼらな私向きです。

実は、今まで育てていたミニ盆栽を両親の世話にかまけて全てダメにしてしまい、何となく寂しかったので買って来ました。もう少し育ったら別の鉢に植え替えて、花を咲かせたいです。楽しみ〜♫

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

2週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

1か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago