Categories: 本/書評

最近読んだ本_2012/06

いやはや6月はひどい月だった。自分までダウンしてどうするんだ。

医者の説明は「あんさん、そりゃ不可抗力でっせ」といいように理解しておこう。
一人前の大人は他人に余計な気は使わせない。なかなか守れないモットーである。

そんなこんなで今月は1冊読了がやっとでした。
活字を読むと目がグルグル回っちまうんだからしゃ〜ない。

平安寿子「こっちへお入り」★★★★☆
ごくごく地味なOLの江利が、ちょっとしたきっかけから落語の世界に目覚め、次第にはまり込んで行き、とうとう高座まで務めることに。
著者の落語に対する熱い思い、深い分析と洞察が伝わって来て、私のような門外漢でも志ん朝、小三治、枝雀の落語をじっくり聞きたくなる。江利の恋の行方、実家の相続騒動の顛末が語り尽くされず中途半端な面はあるけど、ユーモア精神満載でとても面白く読めた。
「まったく、男って生き物は〜」・・・ウム、耳が痛い.
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago