Categories: 雑記

寄せては返す波のように

浜辺の潮騒ならば、目を瞑って耳で海を眺めてみたい・・・。

下世話ですが仕事の話。

6~7月に今期の第一波が来て、かなりの超勤・休日出勤を強いられました。この8月は何とか一息吐くことができ、それなりに夏休みも取れたので、暑いけどホッと一息の葉月でした。

さて、来週から年末にかけて、第二波、第三波が来そうです。それも満潮が重なったようにピークが持続しそうな気配。

このご時勢、仕事があって、そこそこの実入りがあれば文句ないじゃんと思いつつ、一方でこんな愚痴を書くということは、どこかに(自分は働かされている)という意識の甘えがあるのでしょう。

いかん、いかん。電通「鬼十則」を思い出せ!
(因みに「責任三か条」、「戦略十訓」というのもあるそうです。あな恐ろしや~)

1.仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2.仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
以下、鬼のように続く・・・。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago