Categories: 雑記

ラジオ付きICレコーダーの盲点

ストレスが溜まると買いものがしたくなる・・・,
なんてことはありませんが、珍しく少々高額な買いものをしました。

ラジオ付きICレコーダー(SANYO ICR-RS110M

ポケットサイズのラジオながら番組をタイマー録音してSDカードにストックできるので,以前から通勤の友として欲しいと思っていたものでした。AM,FMラジオとICレコーダーが合体しているので名刺サイズよりひと回り大きいのが気になりますが、オッサンのオモチャとしてはそこそこ活躍してくれそうです。

めでたしめでたし、よかったよかった。

・・・これで話が終われば何の問題もありませんが、さて皆さん。

「ラジオ番組の録音」という行為には、ひとつの盲点がありました。それはタイマー録音時には本体を電波状態の良いところに置いておかないと、きちんとした録音が出来ないということ。

例えば,録音予約した番組が始まるときに,ラジオ本体がノイズを出す機械のそばにあったり,たまたま地下鉄に乗っていたりすると,録音結果が「ガァ~」という雑音入りになったり,何も録音されないという情けない結果になってしまいます。

当然といえば当然ですが・・・。

購入前はそういうことにはまったく思い至らず、ヨドバシカメラで買って家でタイマー録音を試してからその現実に気付いたという次第。自分の平日の行動を考えるとタイマー録音出来る番組は限られ,録音予約した時にはラジオの置き場所に常に気を遣わなければならないという面倒なことになるのです。

最新のデジタル機器を手にして、世の中は思うようにはならないという当たり前の事実をあらためて噛みしめたのでした。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago