Categories: 雑記

日々、何が糧になるか

普段、あまり話をしたことがなく(何となく肌が合わないな~)と感じていた人が、何かをきっかけに少し話をしてみると(案外、いい人じゃん)と思えることがたまにありますよね。

食わず嫌いは良くないと感じながらも(何だか感じ悪いな~)と思う人とは距離を置いてしまうのは人間ですから当然、といっても言い過ぎにはならないでしょう。

今日そんなケースで、ある身近な人を見直しました。もちろん何処の誰と言うことは出来ないし、面と向かって「あなた、案外いい人だったんですね」とは当然言えないので、自分の気持ちの中で三歩下がって頭を下げることにしました。

過去を振り返って考えてみると、毎日の生活の中でそんな些細な感情の起伏を繰り返しながら今まで生きてきたような気がします。ある時がっくり落ち込んでも、翌日には何かのきっかけで持ち直し、気がつけば明日はもっと良いことがあるかもしれないと思っているような・・・。

ひと言で言えば単純なんですよね。単純だからこそ、この先も生きてゆけるような気がします。

AddThis Website Tools
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago