Categories: 身体/健康

夏に向けて・・・

ちょっと悩んでいることがありましてね。
恥ずかしながら言ってしまうと、それは「ひじの黒ずみ」キャ~!

これから半袖の季節になると、他人の腕やひじを見る、いや目に入る機会が増えますよね。何がイヤって、混んだ電車なんかで中高年のオッサンの弛んで黒ずんだひじを見せられるのほど、イヤなこたぁ~ありません。

イヤだな~、イヤだな~と思っていたら、いつの間にか自分のひじが見事に黒ずんでた。トホホ。

これは、なんとかしなくちゃ!と一念奮起して、「教えて!goo」その他で対策を探してみると、いくつか答えが出てきました。

  1. テーブルなどには、ひじをつかない(いまさら遅い)
  2. 風呂上りにクリームを塗る(即効性が無さそう)
  3. 自然の油である椿油、馬油、スクワランなどを塗る(ベタつきそう)
  4. 軽石でこする(痛そう)

なかにはこんなコメントもありました。

長年かかって出来た黒ずみは一朝一夕には解消出来ないでしょうが、新陳代謝の活発な若い方でしたら、肘をこすらない様気を付けながらケアしていけば一週間で変化が見られると思います。

見なくていいものを見てしまった感もありますが、とりあえず夏に向けて試してみようと思ったのはこれ。

小林製薬のプリティー

無駄な抵抗と笑ってやってください。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

2週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

1か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago