Categories: カメラ/写真

秋の日は釣瓶落とし

白金台にある畠山記念館の紅葉が綺麗だと聞いて、行ってみました。

日々流転的備忘録日々流転的備忘録

畠山記念館は、最寄り駅から随分歩いた細い路地の入り組んだ住宅街の奥にあって、場所がムチャクチャ分かりにくい。それだけに師走の小春日和でも、静かな時が流れていました。

日々流転的備忘録日々流転的備忘録

「秋の日は釣瓶落とし」というとおり、ここ何日か本当に日が短くなりました。

晴れている日は午後2時を過ぎると影が長くなり、黄昏が近いなぁ、ハァ~なんて調子で、ため息が漏れたりします(^^ゞ。

2年ぶりの東京の冬だから余計に暗くなるのが早く感じられるのかもしれません。西国広島は、感覚的に1時間は遅かったもので。

そろそろ鍋物が恋しい季節ですね。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago