Categories: ネット/PC

ネット回線の変更は波及が大きい

(前記事の続き)
マイPCのメールの不調は,どうやら以前のプロバイダー「ぷらら」の解約に原因があったようです。

一昨年,メーラーをThunderbirdからgoogleのGmailに切り替えた時に,「ぷらら」の個人アドレス(*****.plala.or.jp)宛てに来たメールを,Gmailの個人アドレス(*****@Gmail.com)に転送するオプションの手続きをしました。

その後,この9月末まで2年間は何の支障もなく使ってきましたが,今回調べたところ,「ぷらら」を解約したことによって,その転送オプションが切れていたのです。つまり,メールアドレスだけを使用する月当たり105円の契約では,転送サービスまでは出来ん!というのが「ぷらら」さんの営業姿勢らしい。

さて,ここでハタと迷ってしまいました。選択肢は2つ。

  1. 「ぷらら」の契約をグレードアップして,転送サービスを復活させる。
  2. アドレスを(*****@Gmail.com)に変更し,「ぷらら」とは完全に縁を切る。

1は,月料金は上がるが,今までどおりのアドレスが使える。2は,すっきりする代わりにGmailアドレス変更の手間がかかる。

どちらをとるか,悩ましいです。何れにしても,ほんの少しの月料金の減額と,1万円のキャッシュバックに目が眩んで,ネット回線の変更を決断した自分が恨めしい。

それと,KDDIの営業マンに一言,言いたい。「ひかりONE」へ切り替えを営業する時に「手続きは全部,ウチでやります」とは,言わん方が良いぞよ。切り替えが終った後が大変なんだから。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago