Categories: 音楽

マイケル・ジャクソン

マイケル・ジャクソンが亡くなりました。私の中では,彼について3つのイメージがありました。

(1) ABC,小さな経験
 土曜日の午後,半ドンの小学校から駆け足で家に帰って,テレビにかじり付いて見ていた大橋巨泉の「ビートポップス」(フジテレビ)で流れていた。
 当時,サム&デイブも好きだったけど,ジャクソン5は明るく親しみやすい黒人グループとして画期的だった。

(2) ミュージカル映画「ウィズ」のカカシ男
 映画としてはヒットしなかったけど,出演者がすべて黒人というところに惹かれ,ロードショー劇場で見た。主人公ドロシー役のダイアナ・ロスは,キンキンした声がうるさくて,対照的なマイケルジャクソンの優しい歌声が強く印象に残った。

(3) プロモーションビデオ「スリラー」
 日本での初放映は,小林克也の「ベストヒットUSA」(確か)。結構遅い時間帯(夜11時台?)の放送を一人で見てひっくり返った。彼を天才だと思った。

 近年はスキャンダルまみれだったけど,本当に長い間,楽しませてくれました。謹んでご冥福をお祈りします。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago