Categories: 雑記

ネズミに引かれないように

(この記事,酔っ払って書きました。すみません。)

最近,「ネズミに引かれる」という表現が気になって気になって。

調べてみると,K辞苑では「家の中にたった一人で、寂しい様子のたとえ」とされています。確かに,職場で残業していて,ふと気が付くと最後の一人になるときに,「ネズミに引かれんなよ!」と声を掛けられることがあります。ありませんか? それとも意味ワカンナイ?

ネット内には,語源はネズミが登場する童話,という情報がありましたが,童話そのものは探しきれませんでした。何でもネットで調べが付くと思ったら,大間違えですね。

こんなとき,年寄りに聞いてみたら案外,「そりゃーなー,こういうことぢゃ」と教えてくれるのかもしれません。ネットの情報もいいが,口コミや生の情報をバランス良く取り入れることが大切ですね。


写真左は早朝の太田川川面,右は何でしょう。答えはこれ「ステンレス製給水タンク

さて皆さん,仕事はほどほどにして,ネズミに引かれないうちに帰りましょう!

hideandseek

Recent Posts

ギターの神様Vol.21_Diego Figueiredo

ブラジルはギタリストの「虎の穴…

1日 ago

Show must go on! |本が読みたいから

読書の媒体を紙の本から電子書籍…

2週間 ago

人けのない小石川の寺で門番の猫と会話した

2025年正月4日の夕方、小石…

4週間 ago

一年のまとめ_2024

2024年、令和6年のまとめで…

1か月 ago

キーボード沼にはまった2024

年末に「一年のまとめ」を書く中…

1か月 ago

初冬の曙と黄昏_2024/12

ここしばらく初冬の関東平野らし…

2か月 ago